昨夜のニューヨークは小幅に上昇しました。
ダウ +38.46
ナスダック +33.44
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「くもり」でした。
円高に振れていたことが原因でしょうか。
レンジ予想 さきちゃん 21216円~21403円
専門家 21200円~21400円
今日はほぼ同じような予想となっていました。
さきちゃんは寄り付きはくもりと予想していましたが、日経平均はやや高く始まりました。
前日終値を割ることなく、高値で推移して引けました。
レンジ 21377円~21491円
今日はモーサテ陣の予想レンジは的中とはなりませんでした。
日経 21462.86 +128.99
マザーズ 907.88 +11.37
スイング
日経平均、マザーズ共に上昇でしたが、今日もまた保有銘柄には恩恵はありませんでした。
それどころか昨日諦めて損切りしたそーせいがきっちりあざ笑うかのように5%ほど上昇して終えていました。
手放したいと思った銘柄ほど逆行しますが、そーせいだけに腹立たしいですね。
昨日売るか迷ったテックファーム(3625)は今日もギャップアップして始まったのですが、またもやぬか喜びでした。
上値が重いのか気持ちよく上昇してくれませんね。
陰線続きで嫌な感じはしますが、継続保有としました。
OSGコーポ(6757)は今日は一段と出来高が少なく閑散としていました。
一昨日の急騰急落のあの出来高はなんだったのでしょうか。
もう終わってるのかもしれませんが、チャート的にはまだ投げるような形ではないので持ち越しました。
今日2銘柄ほど買おうと思った銘柄があったのですが、ニューヨークがそろそろ下落するのではと怖くなったので見送りました。
また見送った銘柄に限って上昇したりするのですよね。
買わなかったら買わなかったで、明日は悔しがるような気がしてならないです。
保有
- テックファーム(3625) 買値1340円×200株 本日終値1345円 +0.37%
- OSGコーポ(6757) 買値706円×200株 本日終値709円 +0.42%
デイトレ
本日も少ない売買となりましたが、なんとかマイナスにはならずに済みました。
朝1回目のトレードではアドバンテスト(6857)が寄り付いてから前日終値の下に動き、あっさりと2650円を割り込み、少し様子を見るも2650円以上に戻らなかったところを2648円で200株空売りしました。
比較的早い時間にエントリーしたので、この銘柄でも板の動きは活発でした。一本陽線のコマが出ましたが順調に下がってくれました。
落ちていくところを見ていると2730円の買い板にひと際大きい買い注文が入っており、この手前でもたつきだし、あまり欲張らずにと2731円で利確しました。
この後はなかなかエントリーできそうなタイミングがないところで、ソニー(6758)が5800円を割り込みだし、これはもう少し下げるなと思い、5793円で200株空売りをしました。
しかしこれが焦ってエントリーしたというのもあり、すぐさま陽線が出てきだし危ないなと思っているとすぐさま5800円台に乗せられてしましました。
少し待つもまだ上に行くと困るので5804円で損切りしました。
この後5824円まで上昇したので、損切りが遅れていれば5820円あたりで損切りしてそうでした。
移動平均線の傾きなどを見ると25MAが迫ってくるのをもう少し待って、落ちたところを入らないといけませんでした。
こういう早とちりを減らさなければといつも思うのですが、ついついやってしまいます。
そういう時に限って助かりません。
前場はこれで終わり、後場も1売買しかできませんでした。
後場はスズキ(7269)を5164円で200株空売りをしたのですが、ソニーの早とちり失敗が尾を引き、ここもまだ早いかと1円下がったところで逃げることにしました。
しかししかし、ここは別に間違いではなく撤退するや否や5150円に向かい下げていってしまいました。
追いかけることはせずに、茫然と見てました。
本日の売買はこれにて終了でした。
今日も3売買と少ない売買で、1回目のアドバンテストで3400円ほどの利益をとり、今日はこの勢いでいつもよりも多く取れるのではと思ったものの、いつもの微益で終わってしまいました。
マイナスにならなかっただけでも良いとしておきます。
そろそろドカンと負けそうなのが怖いですが。
アドバンテスト(6857) +3371円
ソニー(6758) -2262円
スズキ(7269) +144円
計 +1253円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント