日経平均が一日弱い中、保有銘柄は上昇(特に空売り銘柄)・・・

売買日記

週明けのニューヨークは少し上昇していました。ダウは場中の中頃までは前日比マイナス圏でしたが引けにかけてプラス圏まで上昇し、かろうじて最高値更新となったようです。

ダウ +27.13

ナスダック +14.04

 

モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「くもり」でした。

レンジ予想 さきちゃん 21575円~21765円

      専門家   21500円~21700円

 

今日は両者とも、21500円は割り込まないのではという予想でした。

 

日経平均は前日終値より下げて始まり、後場引けまで下げていく一日で寄り付き天井での陰線となりました。

 

レンジ 21514円~21655円

モーサテ陣の予想通り、今日も21500円の攻防となりましたが、21500円は割れませんでした。

さすがモーサテ予想ですね。

 

21500円より下に向かうのか、21500円の支持線が強くここからまた反発するのか難しいところです。

 

日経 21535.25 -150.65

マザーズ 904.80 +7.50

スポンサーリンク

スイング

今日は日経平均がダウの上昇とは反対に下落しました。

しかも後場引けまで、ほとんど下がりっぱなしの弱い動きでした。

マザーズは少し上昇していましたが、そーせいが14.96%上昇と暴騰していたのがマザーズ指数を押し上げていたのでしょう。

 

日経がこれだけ弱いのに保有銘柄は4銘柄中3銘柄上昇していました。

3銘柄の中に買い銘柄のSUMCOが入っていてくれたのが救いでした。

 

日経一日下げているのに、空売りしている銘柄が2銘柄も上昇するとは、本当にため息が出ます。

ですが、金曜空売りを入れた三井海洋(6269)がひと際大きく下げてくれ、日立キャピタル、パーク24の上昇分を1銘柄で補ってくれました。

 

日経がこれだけ弱い中、上昇し陽線で引けてしまった日立キャピタル(8586)とパーク24(4666)は引けで切りました。

どちらも損切りとなってしまいました。

 

日経が21500円で踏ん張り、ここからまた反転する恐れがあるのですが、空売りを1銘柄入れました。

大和ハウス工業(1925)を引けの3139円で100株の空売りです。

 

新規売り

  • 大和ハウス工業(1925) 売値3139円×100株  本日終値3139円

 

本日決済

  • 日立キャピタル(8586) 売値2336円×100株  買戻2347円×100株 -0.47
  • パーク24(4666)   売値2473円×100株  買戻2488円×100株 -0.60

 

保有

  • SUMCO(3436)     買値1349円×200株  本日終値1352円 +0.22%
  • 三井海洋開発(6269)   売値2913円×100株  本日終値2840円 +2.50%

デイトレ

先週デイトレを再開し、初日は勝つことができたものの、木曜は誤発注などをするなどし敗北、金曜は普通に敗北と連敗のまま、3連休を挟みまたもやモチベーションが下がった状態で朝の寄り付きに向かいました。

 

ですが、デイトレの手法を一新し、もともとこないだまで使っていた小型株をメインにしたスイングでの手法をそのままデイトレに落とし込んでの売買なので、場を常に監視する胃がキリキリするような売買ではないので気分的には楽なはずなのですが、どうも強気になれませんでした。

 

今日も何銘柄か上昇しそうな銘柄の目星はつけていたのですが、売買できたのは1回だけでした。

 

唯一売買したのはトレジャー・ファクトリー(3093)でした。

木曜に強い窓開け陽線となったものの、金曜は十字線をつけていました。

今日は安いところで始まり、5分足で1本目長い陰線をつけてから勢いよく上昇してきました。

その上昇途中に1048円で弱気に100株だけ買いました。

スイングなら300株なのですが、どうもデイトレだと弱腰になってしまいます。

出来高が少ないものの、ジワジワ上昇してくれましたが、1075円あたりで横ばいになりだし、しばらく動かなくなったところで1072円で利確しました。

1100円くらいまでは上昇するかもと眺めていたのですが、そこまでは持てませんでした。

 

今日はこの1売買のみで、余計な売買はしないよう心かけるようにしました。

 

トレジャー・ファクトリー(3093) +2395

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました