昨夜のニューヨークは反発していました。
ダウ +311.78
ナスダック +107.23
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「薄晴れ」でした。
レンジ予想 さきちゃん 20470円~20650円
専門家 20400円~20700円
ニューヨークが反発したこともあり、上昇して始まると予想し、20500円を挟んだ攻防になりそうな予想でした。
日経平均の寄り付きはさきちゃんの予想とは反対に下げて始まりました。
その後はモーサテ陣の強気の予想に反し、20600円台にすら届く場面もありませんでした。
レンジ 20406円~20570円
日経 20516.56 -68.75
マザーズ 872.48 +0.53
スイング
昨日の後場からは日経も戻し、為替も105.5円から反発し、ニューヨークもダウ、ナスダックともに大きく反発したので、今日は日本市場も上昇するだろうと見ていたのですが、見事に期待を裏切られました。
昨日1銘柄だけですが、買いで入っていたので、ニューヨークの上昇とモーサテさきちゃんの予想を見るに安心していたのですが、芳しくない結果となりました。
保有のあおぞら銀行(8304)は前場前半こそ調子よく上昇していたのですが、2600円が重いのか踏ん張り切れず、日経の下落とともに下落に転じていました。
切ってしまおうかと迷ったのですが、一日陰線が出てしまいましたが、まだ崩れたという風には見えず持ち越しとしました。
少しの間は日経も大きく上下に振れないと思い、今日は個別銘柄のチャートで判断し、買いと売り1銘柄ずつエントリーしました。
買いの方はイオンディライト(9787)を引けの3300円で100株、売りは富士通ゼネラル(6755)を引け1697円で200株空売りをしました。
富士通ゼネラルは貸借倍率1倍を切り、逆日歩までついていたので少し迷いましたが、すぐには買戻しが入らないでしょうし、果敢に売ってみました。
新規買い
- イオンディライト(9787) 買値3300円×100株 本日終値3300円
新規売り
- 富士通ゼネラル(6755) 売値1697円×200株 本日終値1697円
保有
- あおぞら銀行(8304) 買値2593円×100株 本日終値2569円 -0.93%
デイトレ
今日もまた狙ってる銘柄は少なかったのですが、朝の早い時間にエントリーしてみました。
金曜月曜と大きく上げたものの、昨日は下がっていたITM(2148)が持ちなして高値をとりに行きそうな動きだったのをみて703円で200株買いました。
珍しく含み損になることはなく、買値より少し上でしばらく推移していたので気分的には楽でした。
いよいよ721円の高値に迫り、少しタッチしたのですが、722円から上昇の勢いがなく少し弱気になってました。
そこから710円まで落ち込み、ブレイク失敗かと思うのですが、もう少し様子をみようと待っていると再び720円をつけるのですが、何度もこの位置で売りが出るのを見て、我慢できず718円で未練を残しながらも利確しました。
するとそれからわずか10分後ほどで722円を超え、そこからは大きく上昇していきました。
当初730円辺りで利確のシナリオを描いていただけに非常に悔しさもあり、びびって利確してしまった反省をしないといけなくなりました。
今日も1売買のみと手数がありませんでした。
利益も引っ張れずという始末でした。
ITM(2148) +2993円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント