日経平均は今日も699円安とまたもや暴落となりましたがデイトレはなんとか買いも売りも少しですが利益がでました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに大きく下げていました。

日経 27448.01 -699.50

マザーズ 1065.38 -30.47

 

日経平均、マザーズともに今日も暴落となってしまいました。

 

今日あたりさすがに反発するだろうと思っていましたが、寄り付き前の先物を見ると結構な下げでこれも寄り底だろうと少し楽観していました。

 

しかしながらギャップダウンで始まると寄り底どころか後場引けにかけて更に下がるという地獄相場となってしまいました。

 

持ち株もさすがに食らってしまいました。

インフォマート(2492)は続落するもそこまで痛いという下げではなくもう少し見てみようと持ち越し継続としました。

 

昨日買ったJIA(7172)は前日比-3.17%とまあまあの下げでしたが、こちらも昨日やや不安で100株しか買わなかったということで今日引けに1556円で100株追加で買いました。

 

3日連続で日経平均は暴落となっており、この下げの勢いは明日も続くのかと不安です。

ですが、いい加減反発もという気持ちも捨てきれませんでした。

明日も暴落となればいよいよ切らされそうですが、どうにかこうにか明日は反発を期待したいです。

 

デイトレ

昨日は寄り付き開始から損失を出してしまったものの連続損切りの後は同値撤退が一回だけで済んだこともあってかろうじてプラスで終えることができたので今日もできればその流れが続いてくれるとと思いながら臨みました。

 

今日も寄り付き前は日経先物が大きく下がっており、今日こそ寄り底で反発するのではないかと色々買い目線で見てみました。

 

するとまず大きくギャップダウンで始まったgumi(3903)を監視し1200円割れスタートからの更に落ちてくるのを待ち構え1162円で200株買ったのを1175円で利確し久しぶりにプラススタートを切れました。

 

しかしながら次のIBJ(6071)では損切りした後に大きく反発するというやや悔やまれる売買をしました。

 

この後はIBJの損切り以降損切りの場面はなかったのですが、手数も少なくあまり取れるところもなく少し利益を積んで終わりました。

今日も空売りで入る場面が一回だけありましたが、もう少し粘らないといけないという反省が残りました。

後場も空売りで入れるところはあったのですが、またもや2回ほどタッチの差で空振りになるという始末でした。

指値をしていれば良かったと少し悔やまれますが、売りはまだ慣れず買い以上に怖いので指値を置けず売りたい位置に来てからの動きを見てから買いにぶつけに行くようにしました。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました