昨夜のニューヨークはまちまちでした。ダウは大きく下げていたのですが引けにかけて上昇していました。
ダウ -22.45
ナスダック +29.56
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「くもり」でした。
レンジ予想 さきちゃん 20456円~20635円
専門家 20400円~20700円
昨日に似たような予想で、今日も20500円を挟む攻防となりそうという予想でした。
日経平均の寄り付きは若干上げて始まり、反発して終わりました。
レンジ 20462円~20682円
日経 20583.35 +76.79
マザーズ 876.07 +3.59
スイング
昨日反発すると思っていたのが、不発に終わりましたが、今日はようやく反発しました。
20500円の攻防も引け値は20500円を超えての引けと、20500円が底固いようにも意識されます。
日経が反発するのではと、今日は買い銘柄が1銘柄だけ多くと少し期待していたのですが、見事期待を裏切られてしまいました。
銘柄選定でまたもや下手くそなことを露呈してしまう結果となりました。
火曜に買いで入ったあおぞら銀行(8304)は日経が上昇する今日も下落する弱い動きでした。
昨日2600円で少し揉み合い、それに敗れて下落しだしたのを見て諦めた方が正解だったようです。
月曜は2500円で反発しだし、2600円で頭打ち。
2500円から2600円の狭いボックスでしょうか。
期待しても仕方ないので、引けで損切りしました。
そして一番の誤算がイオンディライト(9787)でした。
前場が始まって一気に売られ、開始早々配色濃厚な長い陰線が出ていました。
日経が上昇しだすも、イオンディライトはそしらぬ顔で3200円を挟んだ位置でほとんど動かなくなってました。
前場開始早々の大きな売りはよくわかりませんでしたが、こちらも引けで損切りとしました。
空売り保有の富士通ゼネラル(6755)は前場中は1700円を超えた位置で推移していたので、これも失敗かと思ったのですが、後場にかけて1700円を割り込み、引けも前日比マイナスになりそうだったので、持ち越しとしました。
逆日歩が4日分ついてますが、1日あたり0.05円なのでダメージは少ないです。
今日は買いたい銘柄は微妙なのが多く、買いはありませんでした。
空売りを1銘柄引けでエントリーしました。
豊田通商(8015)を3130円で100株空売りして、これで明日は保有が空売りのみの2銘柄となりました。
今日の日経の反発が明日は大反発となれなければ良いのですが、不安です。
新規売り
- 豊田通商(8015) 売値3130円×100株 本日終値3130円
本日決済
- あおぞら銀行(8304) 買値2593円×100株 売値2553円×100株 -1.54%
- イオンディライト(9787) 買値3300円×100株 売値3215円×100株 -2.58%
保有
- 富士通ゼネラル(6755) 売値1697円×200株 本日終値1688円 +0.53%
デイトレ
本日も少ない売買と言いますか、わずか1売買のみとなりました。
あと2銘柄ほど入れるかなというところだったのですが、寄り付きから大きく窓を空けて始まりエントリーするのをやめたところ大きく上昇しておりました。
買ったのは寄り付いてすぐさま前日比プラスになったぐるなび(2440)を733円で100株と734円で100株買いました。
しかしながら買った瞬間値が下がり、5分足ではいきなり陰線となり、次も陰線と速攻で高値掴みの完成となりました。
昨日上昇に時間がかかっていた株価が寄付きからすぐに720円割れまで落ち込む弱さっぷりでした。
もう少しで損切りかというところで踏ん張ってくれ、長期戦となりました。
後場にかけて徐々に持ち直してきて、後場後半にとうとう買値を超えてくれたのですが、738円をつけてからまたしても下落するという。
これが引けには結局前日比マイナス圏で終了となり、同じようにして引けで決済とし損切りとなりました。
ぐるなび(2440) -1308円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント