日経平均は超絶寄り天、デイトレは連勝となりましたが持ち株は損切りしました

売買日記

休場明けのニューヨークはダウ、ナスダックともに上昇でした。

日経 29696.63 -392.62

マザーズ 1225.66 -14.97

 

昨日日経は上昇したことが影響したのかニューヨークも上昇となり、今朝の日経もギャップアップで始まったのですが超絶な寄り天となってしまいました。

 

さすがに日経は30000円台に乗せたものの連騰は続きませんでした。

先週末ニューヨークが休場で昨日日経上昇で昨日ニューヨークが上昇の流れは日経寄り天となりそうだとは思っても持ち株があるとついつい期待してしまいます。

 

その持ち株のビジョン(9416)は昨日と同じようにまたもや寄り天かと言わんばかりに前場から気持ちよく下げてくれました。

この下げで諦めて1044円で損切りとしました。

しかしながら後場持ち直していたのはいつものことです。

1085円で200株買ったのを1044円で売ったので-3.77%の8200円の損失でした。

 

これで今月のスイングの収支は振り出しに戻ってしまいました。

 

今日は2銘柄買いました。

 

TOA(6809)を後場後半に932円で200株とBBセキュリティ(4398)を引けに2225円で100株買ってみました。

今晩は多分ニューヨークも下落しそうですし、明日の日本市場も下げの流れになるのかなと不安ではあるのですが、2銘柄保有としました。

どうか明日大暴落ということにならないことを祈ります。

 

デイトレ

4月始まってから連敗し昨日はようやく今月初勝利をあげることができました。

連勝したい気持ちもありましたが、まずはドカン負けをしないこと昨日の利益以上に負けないことを意識しつつできるだけ積極的な売買もできるようにと心掛けました。

 

積極的に行こうという気持ちがある中、全体的に上昇して始まりましたが寄り天ぽい動きになり開始間際から結構忙しくなりました。

 

9時2分にはニッポン高度紙(3891)がギャップアップしてから前日終値をも割ってから一段下がったところを3145円で買えたのですが、他の銘柄がまだ下げてるのをみてちょっと買うのを早まったかと思い9時5分に3135円で損切りしマイナススタートとなってしまいました。

 

次のセラク(6199)も買ってから反発してくれはしたのですが、思ったように伸びきってくれず買値付近にまで落ちてきたので微益で撤退。

 

9時10分に入ったツインバード(6897)では買ってから反発してくれてやっと利確できました。

 

それからも最近にしては手数が増えて良い感じだったのですが、内容が良くありませんでした。

買ってはビビってしまって同値撤退やら更に下がってしまうと思い込んでしまい要らぬところで損切りなどをしていると前場は手数こそ増えたものの収支はあまり積むことができませんでした。

 

後場は前場の忙しかったのが嘘のように1売買だけして終わってしまいました。

今月連敗から連勝となり今月の収支も今日でプラ転することができました。

手数も増え楽しかったのですが、他の関連銘柄が下がっているだとか指数が下がっているからとか必要以上にビビってしまって同値撤退と無駄な損切りが増えてしまい取れていたところを粘れずに収支を積めるチャンスを捨ててしまったという内容が目立ちました。

 

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました