昨夜はニューヨークも下がっており、この流れを受けてしかも3連休前とくれば今日は空売り保有のみだったので、大丈夫だろうと思っていました。
しかし、空売り保有の三井ハイテック(6966)は寄り付き数分前の気配は1600円を割り込んで始まりそうな良さそうな気配だったので安心していたのですが。
デイトレで一旦間をあけて三井ハイテックを見てみると前日比+圏で推移してやがりました。
しかも、下がるどころか1650円すらも超え、日経平均がマイ転する間も知らん顔で上昇していってるのを見て、ひっくり返りそうになりました。
もしや三井ハイテックは隠れコロナ関連か?と疑いをもちました。
キツイなと思っていたのですが、引けにかけて下落しだし今日は持ち越しとしました。
新規買い、新規売りは今日はしませんでした。
空売りの三井ハイテックのみの保有で3連休後の火曜日に臨みます。
デイトレは久しぶりに頭痛に見舞われ少ない売買でした。
途中、さすがにしんどくなり前場途中で一旦横になりました。今晩出勤しないといけないこともあるのでトレードもやや控えめにと。
寄り付き前も頭痛はしてたのですが、場が始まってからアドレナリンが分泌していたのか、少しの間だけ回復してくれたので、売買するも1発目からコケてしまいました。
まずタカラバイオ(4974)の戻しを空売りと2179円で100株エントリーするのですが、これが空振りし2186円で買い戻し損切り。
もう一度狙っていた2180円台での攻防で2181円で空売りしたのですが、これまた担がれ2191円での2度目の損切りでタカラバイオを諦めると、その後2260円あたりまで下落していました・・・
次に川本産業(3604)で取り戻したところで、またもや頭痛が襲ってきだし、ここで一旦ノックアウトとなりました。
約1時間半ほど横になり、後場にスガイ化学(4120)、昭和化学(4990)を1回ずつだけトレードして今日は終了としました。
本日の売買
タカラバイオ(4974) -1722円
川本産業(3604) +1888円
スガイ化学(4120) +2090円
昭和化学(4990) -605円
計 +1651円
かろうじてプラスで終えれましたが、相変わらず勝つ日はショボいです。
これを直す算段は立てているのですが、なかなか難しいものです。
この3連休でチャートを見比べ練習し、もう少し伸ばせるよう来週は頑張っていきたいと思います。
今週も冴えない内容の日記でしたが、訪問してくださった方ありがとうございました。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、こんばんわ
pay payの最初のキャンペーンの時は自分もまだpay payの契約をしておらず迷っているうちにすぐにキャンペーンが終了してしまいました。
大盤振る舞いのキャンペーンでは特に転売が多くあるのでしょうね。
今はpay payは良く使っておりキャンペーンも利用しています。あとはLINE PAYもキャンペーンだけ利用している状態です。たまにクーポンとかの小規模なキャンペーンもあるので(例えば201円から使える200円クーポンとか)、ほとんどポイントが減らない状態です。もともとただでもらったポイントがずっと残っている状態です笑
総合メディカルに期待しているのはマイスターエンジニアリングの時のようなMBO価格の変更です。↓が以前の記事です
https://ameblo.jp/saekikan/entry-12549751720.html
MBOを途中でやめるというリスクがまったくないわけではないですが今の総合メディカルはMBO価格付近の株価なので基本はローリスクでうまくいけばハイリターンなのかなって思っています。100株で言うと数百円で宝くじを買って外れればそれまで。当たれば10~20万円ぐらいもらえそうなイメージです
とはいえ前回のマイスターエンジニアリングの件(あまり買えなかった)もあり今回はちょっと買い過ぎてしまっています。どうなるか非常に心配なので来週あたり何か動きがあって欲しいものです・・・
最近3連休が嫌でならないです。その間にコロナがどんな騒ぎになるかわからないですからね・・・。今日、ピューロランドが3月中旬まで閉園するというニュースがありました。14時ぐらいのニュースだったらしくサンリオはその頃に下落していましたが気が付かず(100株保有しています)。「人が集まるところが全てダメ」となったら本当に経済活動がなりたたないですよね・・・。コロナ自体の感染はまだまだ続きそうなので検査体制をもっと強力にすることとあとは早くワクチンが作られて欲しいですね・・・
今週もお疲れ様でした!
saekikanさん、こんばんわ。
近所のスーパーにクレジットカードは使えないが、pay payは使えると珍しい店舗があり、こういうのを見ると今後も流行っていく流れなのかなと感じますね。
LINE PAYも使っておられるとは、流行に敏感ですね。
自分も見習わないとどんどんおいてけぼりをくらいそうです。
携帯キャリアがauなのでそれを検討しているくらいですが、クレジットカードをauクレジットをつかってるので、どれくらい変わるのか少し調べてからですかね。
ブログを拝見させてもらいましたが、総合メディカル結構集めましたね。
マイスターエンジニアリングの記事を見たら、読みが的中して大勝利で頭が下がります。
あの記事を見ると、変更報告書が出るかわくわくしそうなものですね。
3連休ですが、今回も買いポジは無しにし、空売りを1銘柄のみのスイング保有ですので、大けがはないかなと思ってるのですが不安は不安ですよね。
サンリオも打撃あるのですね。
小売り、飲食など人の集まる産業はコロナで結構な損失抱えたと思うのですが。
お客さんで着物の貸し出しをしている会社あるのですが、大学の卒業式が中止になるとかで7億の利益がなくなると嘆いていました。
ところどころで経済に打撃はあると思うので、株価もしばらくは下げ目線なのかと思うのですが、思ったようにはならないのが株なのですよね。難しいです。
今週もコメント頂きありがとうございました。
では連休をお互い有意義に過ごせれたらと思います。