ニューヨークダウはまたしても朝から驚かしてくれました。
ダウ 20704.91 +2112.98
ナスダック 7417.86 +557.18
とこれまたびっくりな史上最大の上げ幅だそうです。
それを受けて昨日大暴騰した日経は本日も大暴騰してくれました。
日経 19546.63 +1454.28
マザーズ 641.10 +35.75
今日は少し調整あるだろうと予想していたのですが、見事予想がハズレてこれでもかというほど上昇しました。
保有銘柄が買いで1銘柄もっていたので、もちろん日経、マザーズの上昇は歓迎です。
昨日購入したセグエ(3968)は寄り付き前の気配はストップ高手前だったので、ストップ高までいってくれと思ったのですが、もちろんそう甘くはありませんでした。
618円とそれなりに高く寄ってくれたのですが、そのまま上昇せず見事な寄り天となりました。
しかし、全体地合いが強いのかズルズル下がり続ける展開にはなりませんでした。
600円の攻防に負けてしまったかと思えそうなのですが、前日比で+5%近くで引けてることもあり期待を込めて持ち越しとしました。
日経が二日でここまで反発してしまうと20000円が見えてきたのですが、ここらでそろそろ手仕舞い売りや、やれやれ売りが出そうな気もしたので、空売りできそうな銘柄を探していると、そこそこな位置まで戻ったところで陰線となった協和キリン(4151)を引けの2340円で100株空売りをしてみました。
日経が20000円まで回復するとなると、担がれてしまいそうですが、ここからは買いで入るより一旦空売りで見た方がいいかなと判断してみました。
昨日利確したオークファンは今日も11%の上昇とやはり早売りとなってしまいました。
勿体なかったですね。
デイトレ
昨日日経が大きく反発していたので、今日は売りで見た方がいいのかと思っていたのですが、どうやらその考えは間違っていました。
寄付きの気配は大型銘柄だけ見ていたのですが、監視している銘柄はどれもこれも買い気配で9時には寄り付かない銘柄が多かった中、比較的早く寄り付いたDeNAが少し落ちてきたので、他の銘柄が寄り付く前にと1251円で200株の買いを入れました。
しかしながら待てども待てども上昇する様子がないどころか、他の銘柄が全然寄ってないにも関わらず下落の一方で完全な寄り天かと思い、1241円で早速の損切りスタートとなります。
開始早々出鼻をくじかれ、嫌な雰囲気になったのですが。
次に売買したオリンパスでは寄り天と見て、落ちてからの再上昇を狙い、これでなんとか少しプラスに出来ました。
それからは最近触っている塩野義製薬の反転を買い利益を乗せたりで、今日も前場はプラス収支で終えました。
ここで思ったのが、今週は前場に築いた利益を後場に没収され、微益で終わったり、昨日のようにマイ転したりで後場はやめておいた方がと思い悩みました。
それで後場の寄り付きは静観することにし、しばらく相場が落ち着いてきたかなというところで14時あたりで日経が一段上に行ったところでトヨタ自動車をジャンピングキャッチして、これをすぐさま上昇したところで利確して終わることにしました。
本日の売買
ディーエヌエー(2432) -2012円
オリンパス(7733) +2485円
塩野義製薬(4507) +3276円
富士フィルム(4901) +477円
トヨタ自動車(7203) +1802円
計 +6028円
今日は前場の利益を無くすことなく、無事にプラス収支で終えることができました。
ですが、ここで気を抜かず後場は危ないのだということを肝に銘じて慎重に売買していきたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
今日も大暴騰でしたねー。こうなると本当にやることが・・・
と思っていたら第一交通がまさかの優待拡充、ちょっとだけ頑張って追加してみました。
今週月曜に発表してくれればもっと買っていたと思うのですがここまで地合が急激に良くなったタイミングでは明日以降の地合が心配ですしねー・・・
私にとってももちろん数千万円のマイナスは痛すぎるのですがもともと自分のような大して腕がない投資家がアベノミクスのおかげで資産が5倍ぐらいにはなっていたのでそれを考えれば同じような投資の仕方で負けた分には仕方ないなって思っています(全力買い)。ただ後悔というかタイミングの悪さと言うか・・・。今まで手を出していなかったTOB銘柄、MBO銘柄、それらに準じる銘柄に投資をし始めたとたんにそれらの銘柄がシャレにならない暴落をしたのでやっぱりタイミングが。。
私のパソコンの重さはkabuうさぎさんのサイトを開くのにもちょっと時間がかかるぐらい(と言っても数秒のストレスですが)です。多分普通のページより広告が多いのかな?amebaブログを開くよりは重たいです。
なのでhyper SBIで約定した時なども一瞬固まりますし、迅速性を求める取引ではちょっと致命的なところもあります。。
その前に使っていたパソコンの時も今回のパソコンに変えたらサクサクに変わりましたがまた同じような印象になるのかな?
ちょっと期待したいです笑
今日も結局部屋の掃除をしていません。がっ明日から頑張ります!
というか確定申告(収入0円)しにいってこないと・・・
明日も頑張りましょう!
saekikanさん、おはようございます。
昨日の大暴騰は本当に信じられませんでした。
第一交通優待拡充してたのですね。コロナの影響で優待無くなったりしないかという不安もある中素晴らしいですね。
昨日でマイナス額は結構解消されたのではないでしょうか。
当選していたIPO2社も少しずつ上昇してきてますね。
アベノミクスで資産が5倍にもなったとは、地合いだけではなくトレード能力がないとそこまで資産が増えないと思うので、やはり相場観があっての今の資産ではないでしょうか。
私はアベノミクスの頃は株を全然してなかったのですが、どんな地合いだったのかとやっていなかったことを残念に思います。
チャート見るとところどころ乱高下しているように見えるので、結構負けている人も多かったようにもうかがえます。
こないだ手掛けてたMBOの手法は最近編み出したのですね。
次はうまくいくのでは、今回はコロナの不運もありましたし。
パソコンはもう結構使って年数経っているのでしょうか。
だいたい6年くらいで起動やら、ウェブ閲覧などが重たくなってくる印象があります。
自分のページ見る際や他のワードプレスを使ってるブログも見たりするのですが、まだ重たく感じませんが、私が鈍いだけなのかもしれません。
広告はグーグルにお任せ?みたいな設定にしてるのですが、他のワードプレス使用の量と同じくらいなのかもしれませんが、また見て見ます。
私の場合も一昨年秋頃にパソコンを買い替えたらどれもこれもサクサク動き出したので、新品パソコン届いたら大いに期待できると思いますよ。
部屋の掃除は土日がいいかもしれませんね。
面倒と思いますが、今日の売買も含めて頑張りましょう!