日経平均は連日の暴落どこで買っても損切り連発、持ち株も損切りと完敗の一日でした

売買日記

昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに下落でした。

日経 28508.55 -591.83

マザーズ 1204.23 -40.56

 

寄り付き前から先物は大きく下落しており、日経平均は大きくギャップダウンで始まるとリバウンドを全くしない地獄の相場となってしまいました。

 

マザーズの方も前日比-3%超えと暴落でした。

 

こんな相場なので今日も持ち株の方は無事ではありませんでした。

 

昨日踏ん張ったヨシムラフード(2884)はさすがに暴落に付き合ってしまい引けに損切りとしました。

923円で200株買ったのを885円で売ったので-4.11%の7600円の損失となりました。

 

昨日買ったマイネット(3928)も下がるだけの一日でこちらも引け前に損切りしました。

昨日855円で300株買ったのを819円で売ったので-4.21%の10800円の損失となりました。

 

またもや損切り祭で嫌になってしまいます。

 

しかし今日は3銘柄思い切って買ってみました。

ボルテージ(3639)を引けに616円で300株、セグエ(3968)も引けに1333円で200株と昨日撤退したインフォマート(2492)を999円で200株買いなおしました。

調子に乗って暴落時に3銘柄保有となりましたが、もしかしたら明日はこの二日間より酷い大暴落になるかもしれないという不安があります。

明日も損切り祭になるのでしょうか。

 

デイトレ

今日も損切りラインに到達すれば祈らずに損切りを徹底しようと臨みましたが。

 

酷い日となってしまいました。

 

買って損切りし、更に下がって買っては損切りとこれの繰り返しという地獄でした。

 

酷かったのはMDV(3902)で寄り付いてすぐに下がったところを2222円で買うとすぐさま更に一気に下げられ2200円を割ったところあわてて2191円で損切りというか狼狽売り。

 

これが売った位置から反発し無駄な損切りだったと思わせられると再度2200円を割り込み2171円でもう一度買うと、これまた2150円を割り2144円で再び狼狽損切りという始末でした。

 

その他の売買も買っても全然反発せず、反発してもわずかな値幅で利確ができず結局再下落で損切りと今日は利確をさせてもらえない悲惨な日で負け額も結構なものとなって前場で止めました。

課題である損切りはややMDVでは割れるまでは粘っての狼狽損切りだったのですが、これナンピンでもしていようものならもっと悲惨な損失になっていたかもしれません。

特にルール破りやムキになったりといったことはなく完敗といった内容でした。

最近ブログでの収支公開をやめる方も増えてきましたが、正直私も最近疲れてきました。

もしかしたら便乗してブログ更新を不定期にするか週末だけにするかもしれません。

 

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました