昨夜のニューヨークは息切れか少し反落して終えていました。
ダウ -23.53
ナスダック -35.39
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「くもり」でした。
レンジ予想 さきちゃん 21399円~21588円
専門家 21400円~21600円
今日は両者ともほぼ同じ予想でした。
専門家の藤戸さんも自分でさきちゃんの予想と同じですねとツッコんでいました。
日経平均は21500円を割って始まり、21500円台には一度も戻すことなく引けました。
レンジ 21380円~21488円
日経 21469.18 -66.07
マザーズ 903.63 -1.17
スイング
日経平均はとうとう21500円を割り込んでの終値となりました。
ここ最近21500円の砦を死守していたように見えた攻防戦も寄り付きで破られてしまいました。
かといって、21500円台にもう一度戻すようにも思え、空売りを仕込むのも難しいように感じます。
日経平均が弱い中、保有3銘柄中1銘柄だけ上昇して引けました。
それが買いで入っているSUMCOなら良かったのですが、そう甘くはありません。
当然空売りしている銘柄が上昇してしまいました。
3銘柄とも寄り付きから安く始まり、特に買いで入っているSUMCOの下落幅が一番大きく前場は落胆していました。
そのSUMCO(3436)は引けにかけて戻してくれました。
どうしようか迷ったのですが、引けで損切りしました。
ただ引けにかけて回復してくれたおかげで、前場見たような大幅な損切りとはならず助かったように思えます。
引けにつけた下髭陽線を見ると、やはり上昇しそうと思えるのですが、弱いような気もし、判断に迷いがあることから切ることにしました。
昨日に続き今日も下落してくれた三井海洋開発(6269)も少し迷いましたが、2800円付近での十字線となり、ここから少し反発しそうな気がしこちらも引けで利確としました。
大和ハウス(1925)は前場良い感じで下落していたのですが、何があったのか前場中盤くらいから持ち直し前日比プラスで終えました。
こちらは含み損ですが、チャートはまだ下向き加減なので持ち越しました。
今日は1銘柄だけ空売りをしました。
みずほフィナンシャルグループ(8411)を引けの158.0円で2000株空売りをしました。
あまり値動きのない銘柄なので、少しの値幅しかないので手数料的にどうなのかと迷いましたが、5月からの大きい下落の戻しの勢いもなくなってきたように見え、エントリーしてみました。
新規売り
- みずほ(8411) 売値158.0円×2000株 本日終値158.0円
本日売却
- SUMCO(3436) 買値1349円×200株 売値1334円×200株 -1.11%
- 三井海洋開発(6269) 売値2913円×100株 買戻2790円×100株 +4.22%
保有
- 大和ハウス工業(1925) 売値3139円×100株 本日終値3146円 -0.22%
デイトレ
今日の寄り付き前は狙えそうな銘柄を結構リストアップしていたのですが、場が始まるとどれもこれも弱く、日経平均も弱い、マザーズも弱い、売買代金も相変わらず薄いとあまり買われている銘柄が見当たりませんでした。
連日下落していたリミックスポイント(3825)が240円をつけてからリバウンドしていましたが、これをどうすることもできず、参戦はしませんでした。
後場14時過ぎくらいに更に上昇しだしたときは、いいなあと眺めていただけでした。
10銘柄ほど候補はあったのですが、売買したのは今日も1売買だけでした。
しかも値幅も全くありません。
前場から上昇していたハニーズ(2792)に目をつけていたのですが、エントリーしたのは後場にさらに一段高した1375円での100株のみの買いでした。
エントリー後、これがまた全然動きません。
1375円までの上昇に力を使い切ったような動きです。
先週金曜に損切りとなった日本アクアのような雰囲気が漂ってました。
1378円までは上昇したのですが、そこから下がったり上がったり5分足では高値もみ合いで崩れるような気がしてきだし、14時を回ったところでスイングの選定に集中したいということもあり、1376円で1円だけ利確して終わりました。
ハニーズHLD(2792) +93円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント