日経平均は3日連続安、デイトレは小学生の小遣い並みの微益

売買日記

昨夜のニューヨークはまちまちで終えました。

ダウ +2.24

ナスダック -20.44

 

モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「雨」と下げて始まるという予想でした。

レンジ予想 さきちゃん 21488円~21678円

      専門家   21450円~21650円

今日はともに同じようなレンジ予想でした。

 

寄付きは今日もさきちゃんの予想通り下げて始まりました。

レンジ 21315円~21559円

 

モーサテのレンジ予想より100円ほど下で推移しました。

日経 21402.13 -200.46

マザーズ 914.59 -26.13

とマザーズは気づいてみると結構下げたという印象です。

 

日経も21500円を割り、終値は75日線の攻防となってしまってます。

スポンサーリンク

スイング(口座)

昨晩はニューヨーク市場が少し落ち着いたのか大きく下落していなかったので、昨日よりはのんびりできました。

 

しかし保有のキャリアデザインセンターの寄り前の気配が前日比-100円くらいになっていたので損切りムードになりました。

 

実際寄り付いたのは1520円でしたが、すぐさま売られ私の逆指値も発動してしまい、寄り付きそうそう1500円1504円で約定してしまい、ほぼ今日の底値での損切りとなってしまいました。

 

昨日全体が弱い中、せっかく耐えたのにこれはないよと愕然としてしまいました。

 

米中貿易問題でまたもや不穏な相場となり、買い持ちするのが不安になってきました。

 

今日も何も買わずだったのでまたしてもノーポジとなりました。

 

売却

  • キャリアDC(2410) 買値1550円×200株 売値平均1502円×200株 -3.09%

デイトレ(口座)

富士フィルム(4901)

好決算を受けて全体が安く始まる中、大きく窓をあけて寄り付きました。

5300円を超えて寄り付き高値5322円を付けるもすぐさま落ちてきました。

さすがに寄る位置も高いだろうと危ないですが、5分足1本目で5293円で100株空売りしました。

これは順調に下落しますが、すぐさま戻ってきたのでまた危ないと思い5262円で利確しました。

しかし5分足3本目は陰線をつけまたもや下落していきました。

その後5200円を割れたところで5199円で100株もう一度空売りしますが、これは5190円あたりから急反発してきて、売値も超え5216円での損切りとなりました。

次は安値をブレイクしたところで5188円で空売りしました。

しかしエントリーした瞬間一気に担がれてしまいます。

ここは5206円であえなく損切りでした。

一回目の利益を吹き飛ばしてしまいました。

前場終盤あたりでさらに大きく下げていったのを見ると、エントリー位置も損切りも全くかみ合わなかったことがわかりました。

-485円

 

ソニー(6758)

こちらも寄りは安く始まりましたが、リバウンドをしていました。

リバウンドするも寄り付き付近でつけた高値5312円を超えず、再度下落に転じました。

今度は少し待ってから5292円で100株空売りしました。

しかし、これがなかなか動きませんでした。

後場引けにかけて緩やかに下落していき、5280円あたりで攻防となりもう一段下げてくれと、戦況を見ていたのですが、なんども5280円に買いが入るのをみて諦めました。

5280円で微益撤退としました。

+1172円

 

今日は2銘柄で4売買でした。

前場のみで後場は何度か入ろうという場面があったのですが、またもや躊躇してしまいました。

昨日とは逆で朝の1回目の売買で利確できたので、今日は結構取れるのではと思ったりしたのですが、そううまくはいきませんでした。

とりあえずマイナスにはなりませんでしたが、またもや小学生の小遣いくらいの利益で終わってしまい情けない気持ちになってしまいます。

しかし欲張るとまたドカンと大負けしてしまうので、明日も慎重に売買しようと思います。

計 +687円

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました