ニューヨークはダウが引け付近で盛り返しギリギリ前日比プラス、ナスダックは反落でしたが為替が114円と円安傾向でした。
昨日日経は大幅高だったので今日は週末ですしさすがに下がると想定して臨んでみました。
スイング
今日は金曜、昨日大幅高ということもあり全体的に弱かったように感じました。
その中でも最近の上昇、持ち直してきたのか良さそうな銘柄も出てきました。
といいましても相場状況は良いとは思えず、今年の幾度とあった暴落がなかなか恐怖として沁みついて抜けません。
ですが今日は1銘柄後場後半あたりに買ってみました。
決算時期ということもあり警戒してる中、無事決算通過した銘柄を物色していました。
昨日決算だったPS三菱(1871)を698円で500株買いました。
引けにかけて順調に上がっていってくれましたが、この土日の間に何か「事」がおきないことを祈ってます。
本来はデイトレよりスイングの方が素人向きで考えた売買戦略も実行しやすいはずなのですが最近はどうも臆病になってしまいます。
下手くそトレーダーなうえチキンなのでどうしようもありません。
新規買い
PS三菱 698 後場
デイトレ
フィンテック(8789)
昨日増資を発表したのか朝から売り気配でした。
今日はこの銘柄売買することはないだろうなと思っていたのですが、寄り底のような雰囲気で盛り返してきたところ少し押しもあったので監視しだし揉み合い抜けの165円で600株買ってみました。
しかし高値を超えるも167円から大口の売りなのかまとまった規模の売りが降ってきて様子が一変してしまいました。
前日比マイナス圏ですし増資が出てるので、こういう大きな売りがでると買い勢力は沈黙してしまうようです。
前日終値付近までは戻すのではと期待したのですが昨日の窓を閉めたところが危険ラインだったようです。
少し甘くみていました。
少し様子みたのですが158円で損切りしました。
-4205円
テリロジー(3356)
後場初めころに切り返してきたのでタイミングをみて1426円で100株買いました。
購入後順調に上がるのですが1443円で頭打ちとなりました。
前場からの値動きで1445円あたりに抵抗線ができてるのを意識はしてたのですが2、3回挑戦するうちに上に抜けるだろうと余裕をもってみてました。
これが失敗でその後1400円割れもありもう一度上がってくる動きはあったのですが再び1400円も割れ1387円で損切りとなりました。
-3707円
今日はデイトレは2売買のみとなりましたがどちらも残念な結果となりました。
上がってくるような動きでも前日比マイナス圏だとやはり弱いですね。特にフィンテックのように増資で下がってるのは注意した方がいいのかもしれません。
計 -7912円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント