明日辺り暴落の予感がしなくもないのですが1銘柄買ってみました

売買日記

韓国ではコロナ対策を緩和し、外出できるようになって早速クラブでクラスターが起こったと今週ニュースで話題になったのを見て改めてまだまだ封じ込めに我慢しないといけないのだなと落胆しておりました。

外食産業がコロナの影響で閑古鳥が鳴いてるようですが、私は自宅でも食事をとりますがさすがに毎日は献立面でも厳しく外食をしております。

 

私が気を付けていることとすれば、酒をメインに提供するところは完全に避けています。

個人的な見立てではやはり飛沫感染が一番怖く、声を張り上げてつばが飛ぶような店が危ないと感じています。

それで酒をアテに料理を楽しむようなリストを上げると、①寿司 ②焼肉 ③鍋料理 ④ファミレスこれらは酒やドリンクバーを飲みながら話したりしながら食べることが多く行かないよう気を付けています。

行くとすれば、食べたらすぐ帰るような店、余計な会話をしなく酒も飲まず料理だけを味わって退店するようなところにしか行かないよう対策をしております。

後は店内をサッと見て団体がいてれば入らないようする。

大家族で子供がキャッキャしてるのも子供の飛沫、しかってる親も知らず知らずに声を張り上げるので居てれば入らないことにしてます。

基本サッと食べてサッと帰る飲食店にしか行かないようにしてるので上記の団体とは一緒になることはほぼありません。

 

 

日経は寄り付いてから下落していったので、とうとう下がるかと思ったりもしたのですが終わってみれば結局踏ん張り強かったのではないでしょうか。

 

日経 20366.48 -24.18

マザーズ 833.74 +0.62

 

暴落を警戒していたのですが、今日も崩れず持ち直し、プラ転する場面もありました。

ノーポジでスイングとしては面白みがなかったのですが、今日は1銘柄買いで入ってみました。

 

買ったのは大泉製作所(6618)で引けに519円で500株買いました。

チャート的には揉み合いを上抜けし、3月に空けた窓ラインに入り込んできたというところで上昇するのではと期待を込めてみました。

相場はどこかで暴落がきそうで怖く、先月も買いで入った翌日は下がるといったことがあったので今回も一応覚悟はしておくことにしておきます。

デイトレ

今日も監視銘柄を入れ替えたりして臨んだのですが、手数が昨日よりも少なくなってしまいました。

 

狙っていた銘柄はまたしても思ったよりも高い位置から上昇していくなどタイミングが合わない銘柄が多くもどかしい一日でした。

 

寄付き付近から下落してきていたセキュアヴェイルにこの辺だろうと756円に指値を入れるとこれが約定しました。

後から振り返ってみるとこれがなんと本日の最安値でした。

珍しいこともあるものです。これがうまく上昇するかと思えば10時前あたりまで揉み合いが続きもしかしたら更に下げるのかと嫌な予感がしたりしていたのですが、今日に限って嫌な予感がハズレてくれ一段上昇してくれました。

 

779円まで上昇しなんとか前日終値を超え、この勢いで上昇してくれないかなと期待したのですが、そこからダラダラ下がってきてしまい771円をつけたところで利確としました。

 

後場まで粘れば780円を超えたのですが、前日終値超えからの勢いがなく諦めてしまいました。

 

この後はエイミングの上昇に飛び乗り、うまく上昇はしたのですが買値付近まで落ちたところで全く利益が残らず終わりました。

前場この2売買で終わってしまい、後場はノートレとなってしまい終了でした。

 

本日の売買

セキュアヴェイル(3042)       +2994

エイミング(3911)          +393

 

計                   +3387

 

なんとも少ない売買となってしまいました。

場中はトヨタや塩野義製薬などここで入ると注文を入れたりしたのですが、置いていかれて結局注文取消しといったこともありました。

かろうじてプラス収支ですが、一度の負けで吹き飛んでしまう利益です。

明日そろそろ負けそうな気もしますが、恐れず頑張りたいと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    外食は私も好きで特にラーメンが好きです。あとはお寿司ですがこちらはコロナが流行ってからはまったく行っていません(以前も書きましたが食べ放題のお店です)。とにかく今はせめて店主がマスクをして欲しいというのとあとはあまり常連客とべらべら話続けては欲しくないですね。。
    すかいらーくの優待消費のためにたまにガスト店内で食べますが最近はテイクアウトも増えてきました。以前はステーキガストメインだったのですがサラダバーとかがあまり良くないかなって思ってガストにしています。
    ガストの持ち帰りでは優待以外では高くて頼まないであろう「ガストバーガー」定価749円(税抜き)を2度頼みました。クーポンやらを使って少し割引になるのと他の品含めて1500円ぐらいにして優待を使用。極力現金は出さないです笑
    高いだけあってなかなか美味しいですが1回目に食べたとき感じた美味しさが2度目はなかったので多分食べ慣れでしょうね・・・笑

    どこの国であろうと完全にコロナを抑え込むことはできないでしょうから結局はワクチン待ちですよね。あとはいかに自制して3密行動をとらないようにできるかですね。自分が出来ても周りに一人出来ない人がいればあまり意味ないですけど・・・

    マスク、使い捨てを延々と使いまわしているのでまったく減っていないのですがそろそろ少し捨てて新しくしようかな?
    結局はそれなりの在庫でずっと回っていきそうです笑

    株式相場はアメリカと中国の対立が本格化しない限りは案外大丈夫かも?っとちょっと油断しつつありますが結局は買いも売りもあまり出来ずという感じです

    明日も良い相場でありますように!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      ラーメン好きなのですね、自分もラーメン屋は結構いったりします。
      コロナが流行りだしてからはラーメン屋も打撃を受けているようでだいたいの店がガラガラとなっています。
      私のように食べたらササっと退店する客が増えていて滞在時間が減ってることもあり余計にガラガラに見えるのかもしれませんが、客足が激減しているのは明らかですね。

      株主優待をたくさん持っていると良いですね。
      たまにステーキガストに行くことがあるので、すかいらーくの優待あれば今度狙ってみます。
      確かにステーキガストのサラダバーはフォルクスに比べると劣りますね。

      株のライブ放送中にも旅行の話題が出たりしてましたが、ワクチン出ない限りマスク着用や消毒液などしないといけない窮屈な旅行になりそうなので今後も旅行は厳しいと話しておられました。
      昨日は夕食は外食してスーパーに行ったのですが、こちらのエリアの飲食店の店員はどこもマスクは必ず着用しているのですが、静岡の方ではマスクをつけておられない店員がいてるのでしょうか?

      そろそろアベノマスクの配布がこちらの方にも始まったとニュースで放送していたので届きそうですが、母親にでも渡しにいこうと思います。
      あまり外出しない上に、使い捨てマスクも結構余ってるのでアベノマスクは不要になりそうです。

      相場は昨日ニューヨークが結構下がってたこともあり、今日は不安ではあります。
      買い保有すると本当に不安になってしまいますね。

      今日も頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました