昨日の大負け分は到底取り戻せませんでしたが、連敗は避けることができました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウが上昇、ナスダックが下落となりました。

日経 28366.95 -276.26

マザーズ 1181.42 -7.11

 

日経平均は大きくギャップダウンで始まると更に下落していったのですが、9時半あたりから反発し引けには少し戻しました。

 

ここ最近は豪雨が酷く災害が起こっているのが影響あるのか今日も市場は弱かったように思えます。

 

デイトレ

昨日は一昨日ストップ高で空売りを入れた日本電解が貼り付けのまま何もできず強制決済となり、しかも額が50000円近いマイナスと脳天くい打ちとなってしまい久方ぶりに株を辞めてしまいたいという気持ちになってしまいました。

 

今日も開始前からやる気が起こりませんでしたが、まだ退場というわけではないのでできるだけ負の感情を押さえながらトレードをしていかないとと思いました。

 

一回目の売買は上昇していたバイク王(3377)で2700円ほどの利益を出してプラススタートを切れたのですが、数分後に売買したラオックス(8202)では急落を拾うと更に下がり3000円ほどの損切りをしてあっさりマイ転してしまいました。

 

しかしその後はEnjin(7370)の3000円割れを拾い3035円で利確し再びプラ転し、地盤ネット(6072)では注文を取り消そうとした瞬間200株だけ約定してしまうも同値で撤退とし前場を少しの利益で乗り切りました。

 

後場は気を付けようと警戒しながらのトレードで前場上昇していたタスキ(2987)が再上昇したので空売りを仕掛けるとうまく下がりだし、利確しようと1888円に指値を置くと1889円まで来てから反転してしまいました。

 

結局これを1904円で利確とあと1円というところで思った利確ができなかったのが少し悔しかったです。

 

場中に楽天証券の信用口座開設の通知がきており、マーケットスピード2の設定も土日の間に済ませておいていて本日デイトレ用にと入金しておきました。

 

松井証券では空売りできなかった銘柄が楽天証券では結構扱っていたのと松井証券よりも空売り料が安いのに驚きました。

 

明日は楽天証券で売買してみますが、慣れるまでは注文にてこずりそうです。

 

昨日の負け額に比べると10分の1しか取り戻せずなんだか情けないですが、とりあえずは連敗とならなかっただけ良かったかもしれません。

明日からは楽天証券を利用し今日まで入れなかった空売りしたい銘柄へのエントリーが増えるかもしれませんが、無茶な売買はしないよう気を付けるのとツールを使い慣れるようゆっくりと売買しようと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました