昨日の空売りでの大敗を引きずりエントリーを何度も躊躇して取るべきところを取れないといったダメな日でした

売買日記

昨夜のニューヨークはダウが小幅高、ナスダックが小幅安となっていました。

日経 28946.14 +131.80

マザーズ 1135.80 -5.94

 

今日は日経平均は反発しました。

ギャップダウンで始まり寄り付いてから10分ほど大きく下がり、今日は暴落の日か?と警戒したのですが、前場すぐに切り返し後場引けにかけて上昇し終わってみれば前日比プラスとなりました。

 

今日もスイングやる気が起こらず何も買わずデイトレのみとしました。

 

 

デイトレ

昨日は後場に空売りで大損してしまい5か月連続月初負けとおまけに大敗という最悪の6月スタートを切ってしまいました。

 

さすがにあれだけ負けてしまうと今日の寄り付き前は恐怖でいっぱいでした。

大負けした翌日の朝というのは毎度毎度怖くてたまらないのですが、今回はうまくいきかけていた空売りでやらかしてしまったショックで更に気が沈んでしまいました。

 

なんとか連敗は避けたいという気持ちとは裏腹に開始早々やられてしまいます。

 

寄り付きからギャップダウンで始まったスズケン(9987)を3375円で寄り付いてやや遅れて3375円で買うとこれが一気に下げられてしまいます。

3350円を割り込んだ辺りで損切りしようと売り注文を入れるのですが1ティックの反発もしてくれず追いかけるようにして結局3305円というほぼ今日の底値での損切りとなりました。

 

これだけでは済まず木村化工(6378)に910円で入るとこれまた下がってしまい900円で損切りとし、寄り付きからわずか7分で10000円ちょっとのマイナスと絶望の出だしとなってしまいました。

 

しかし、ここからはトリケミカル(4369)、更に落ちた木村化工の売買を利確することができ6000円ほどのマイナスにまでもってこれました。

 

さあここからというところで手が止まってしまいます。

 

空売りをしようと在庫を確保するも昨日のことがあってエントリーを何度も躊躇してしまい、注文を入れるのが何度も遅れてしまい落ちていくのを指をくわえて見ているだけでした。

 

後場もファンペップが特買いになっている最中に在庫を確保したのですが、ビビってしまい寄り付いてから上昇してきたのを見て555円で売り注文を入れると553円から一気に下落してしまいこれも取れずに悔しい思いをするだけでした。

 

今日はもうダメだと諦めていると今日上場のメイホー(7369)が寄付き、眺めているだけにしようと思っていたのですが、特売りになったところ2回買い向かいなんとか利確することができ寄り付き10000円以上のマイナススタートから考えると軽傷ですむ負けにまでもっていけました。

 

ですがこのメイホーストップ安にまで下落してしまい張り付いていたので逃げ遅れると最悪な結末になっているところでした。

やはりIPO初日は危ないですね。

大きな売りが降ってきたところ以外のエントリーは禁物です。

今日も負けてしまい月初から連敗を喫してしまいました。

しかしながら昨日の大負けに比べると軽傷で済んだのは良かったといったところでしょうか。

問題は昨日の空売りで大きく担がれてしまい、それを引きずって今日の何個か取れていたであろうエントリーを躊躇してしまったのは問題でした。

明日にはメンタルが回復していればいいのですが。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました