昨日よりは手数が増えたものの大きく取れる場面はありませんでした

売買日記

昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに下落となりました。

日経 28958.56 +97.76

マザーズ 1181.21 +7.03

 

日経もマザーズも今日は上昇となりましたが、小幅高にとどまりました。

 

昨日一昨日ストップ高となり今日は値幅4倍だったエーザイを見ていましたが、思ったより高く寄らず見事な寄り天となりました。

これくらいの大型銘柄ともなると簡単には上昇しないものなのですね。

 

私はといえばこのエーザイの売買は一度も行いませんでした。

 

スイングの方も今日もまたノーポジでデイトレのみでした。

 

デイトレ

昨日は起床時から頭痛に悩まされただでさえ無いに等しい思考能力が更に下がったこともあって前場は無理をしないように少ない売買で、後場回復したと思ったら怯えてしまい結局2売買しか出来なかったといういつもより手数が減った一日でした。

 

今日は夜勤明けで眠たいということはあったのですが、頭痛の方はすっかり治りしっかり集中して売買に臨もうと思いました。

 

開始から5分は様子をみて一回目に入ったのはグローバルダイニング(7625)でした。

下がってきたところを508円で買うと少し下げられたのですが、反発してくれて514円に売り指値を置くと513円の売り板が買われて期待とアルゴの不安があるとやはり514円にタッチせず下がってしまい510円で物足りない利確となりました。

 

この後はモダリス(4883)の押しを拾って利確するとまたもややることが無くなってしまいました。

 

ランキングを見るとコーナン商事(7516)が珍しく上昇しているのでニュースを見ると旧村上ファンドがどうたらと書いていました。

 

村上ファンドは阪神やら関西圏の銘柄が好きなのでしょうか。

コーナンといえば私の行きつけのホームセンターですが、売買するのは初めてです。

 

まずは3745円で空売りをするのですが、この位置は間違ったと思いすぐさま3740円で買い戻しもう一段上で売ろうと思い、しばらくすると3800円を一瞬超えてから3800円で再度空売りを入れました。

 

これが3820円まで上昇して、あと1ティックで損切りしようと逆指値を入れるとなんとか下がってくれて利確目標を引き下げて3785円で利確としました。

 

大型貸借は固いのか一向に急落がないところを見ると危ない売買でした。

 

後場は更にやることがなく新規IPOを見ていました。

ワンプラ(4199)とテンダ(4198)を並べているとテンプラとワンダに見えたりと寝不足で意識が朦朧としてきました。

 

結局これらの銘柄のうちワンプラを一回だけ大きく下落したところを拾って売買しただけでした。

 

昨日に続き今日もなんとかかんとかプラスで終えることができました。

手数は昨日よりは増えましたが値幅の取れそうなところは全然なく細かい売買となりました。

昨日の後場何回か良さそうなポイントがあったのを躊躇したのが今日のような日を思うと勿体なかったと感じさせられます。

明日売買ポイントを見つけることがあればしっかりエントリーできるようにしたいと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました