昨日は開始から連続損切りで5000円超えのマイナスからなんとかプラ転を果たし週初プラススタートを切れました。
損切り後から反転したこともあって損切り幅が狭く、損切り貧乏になってしまうといった損切り位置をもう少し見直さなければと今日はそういう所を意識してはみました。
すると開始からまたしてもこれが裏目ってしまいます。
昨日上昇していた日邦産業(9913)が全体が下がってるのと同様、ギャップダウンで始まると更に下落していました。
これを680円で300株買うと一瞬で下げられてしまいます。
昨日のこともあるし、損切り幅を広めにしていたのですが、あまりにも瞬間に下げられてしまったこともあり逆指値がやや滑ってしまい保有わずか数秒661円で損切りと今日もまた開始から5000円超えのマイナススタートを切ってしまいました。
さすがに今日は大負けかとがっかりしていましたが、体調も悪くはならずにこの後はHENNGEで一回損切りがあったものの、他のトレードでは目標まで引っ張れずに微益になったものありましたが、プラ転できました。
手数もそれなりにあったにも関わらず、終わってみれば久しぶりに買いのみの売買となりました。
空売りでもいくつか狙って指値を入れたりしてみたのですが、入れませんでした。
悔やまれるのは朝イチの日邦産業ですね。
これもエントリーの位置が甘かったのか、一瞬でもっていかれ逆指値も数円滑ってしまったのが痛かったです。
最近はエントリーしてからわずか数秒で損切り、しかも額も大き目、利確までは時間がかかったりと入る位置が悪いような気がしてならないです。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント