月末なんとか勝てましたが、月間プラスにまでもっていくことはできませんでした

売買日記

昨夜のニューヨークはダウが下落、ナスダックが上昇となりました。

日経 28089.54 +300.25

マザーズ 1135.41 +20.78

 

日経平均は寄り付きはギャップダウンで始まってから少し下がると反発しました。

後場は前日終値もプラス圏を維持しだし引けにかけて大きく上昇していくといった後場強い日でした。

 

今日の後場の上昇はなんだったのかよくわかりませんが、28000円台も回復しまた30000円台を目指す動きになってくるのでしょうか。

 

デイトレ

昨日の場が始まるまでは2連勝すれば月間プラ転できるかもというところだったのですが、昨日は大きくは負けなかったのですが、負けてしまい残り1日でプラ転は厳しいかという位置になってしまいました。

 

今日はプラ転のことはできるだけ考えずできるだけ普段通りのトレードをできるよう臨みました。

 

前場始まってからは買いで入れる場面がなく空売りから入りました。

上昇していたBCC(7376)を弱りだすまで引き付けようと待っていると上髭が出だしたところを9時22分に2562円で100株空売りしました。

この上髭がもう一本出たのですが、高値を更新せずうまく下落してくれ2518円で利確し今日はプラススタートを切れました。

 

次に10時に上昇が弱ってきたツバキナカシマ(6464)を1526円で200株空売りすると1520円までは下がったのですが、そこから再度上昇しだし売値も超えると高値を更新してしまい1536円で損切りとしBCCの利益を半分ほど減らしてしまいました。

 

前場残り時間はインプレス(9479)、MIPOX(5381)で売買するも少しの利益しか出せませんでした。

 

後場難しかったのは中山製鋼(5408)がギャップアップし、更に上昇したのを538円で400株空売りしたのですが、これがストップ高になりそうな勢いになり547円で損切りとしました。

その後ストップ高に少し貼りついたのですが、力なく剥がれてしまいそのまま大きく下落していました。

ストップ高で貼り付けを食らって痛い目にあうと今度はこの動きが怖くなります。

 

ですが13時台には同じくストップ高になった高砂鐵工(5458)には剥がれたのを確認して空売りするとすぐさま下落してくれ利確することができました。

月末をなんとかプラスで終えれましたが、やはり大きくは勝つことができず月間収支をプラ転に持っていくことができませんでした。

明日は勝率が極めて低い月初です。

せめてボロ負けだけはしたくはありませんがビビりすぎて弱気になって躊躇しすぎないようにだけはしたいものです。

月間成績は平日暇がなければ土日にでも書こうと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました