昨夜のニューヨークはともに上昇していました。
ダウ +145.34
ナスダック +105.56
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「薄晴れ」でした。
レンジ予想 さきちゃん 22187円~22383円
専門家 22200円~22400円
両者ともにかなり近い予測のようです。
専門家の方は22200円は割れないのかなという予想ですね。
寄付きはさきちゃんの予想通り高く始まったのですが、前場高値圏で粘るも後半崩れだし、22200円をも割る場面もあり、下げて終わりました。
レンジ 22125円~22362円
日経 22200.00 -59.74
マザーズ 933.40 +5.90
日経の引け値22200円ピッタリと珍しい引け値となりました。偶然でしょうか。
今日は保有銘柄の持ち越しもなく、新たに買いたい銘柄もなかったのでスイングはしませんでした。
本日デイトレのみですが、今日も弱気なトレードとなっております。
見ていても面白くないかもしれませんが、今日のトレードを振り返ってみましょう。
まずは
トヨタ自動車(7203)
寄付きに6995円で始まると、一気に長い陰線となり大きく下落していきました。
今日は寄りから伸びるだろうと寄り付きでエントリーしていたらひとたまりもありませんでしたね。
9時10分あたりに6936円をつけた5分足で陽線となり、次も陽線が出来上がりそうなところで6949円で100株買いました。
陽線で右肩に上がっていくようなそぶりを見せるのですが、連続して上髭の長いロウソク足となり、やはり売り勢力強いかなと弱気になっていると、6965円で長い上髭となり、下げてきたところの6957円で撤退しました。
この後ももう一度売買しました。
6973円から下落してきた最中に6964円で100株今度は空売りをしました。
これは順調に下がりますが、6950円を簡単には割らず、すかさず買いが入ってきたのを見て6953円で利確をしました。
+1824円
資生堂(4911)
こちら寄り付きで日足での高値をブレイクしそうだったので、買いで入るか迷いました。
10時くらいまで、上髭が何本も連続してきながら下落してきたので、もう買いが入りにくいのだろうなと見ていると8500円を何度も割りだしたので、8497円で100株空売りをしました。
しかし、これがたいして下がらず、8490円を割らずに上昇しだしました。
25移動平均線がだんだんと迫ってきており、ここの位置が買いから見ると押し目になりそうな気がしてくると8500円をするどく超え、8512円で損切りをしました。
-1546円
塩野義製薬(4507)
こちらは後場に売買しました。
前場寄り付きは高く始まり、強く上昇したのですが、5分足2本目から無残にも下落してきました。
どこまで下がるのだろうと見ていると、前日終値すら割り込みました。
後場寄りには大きく下げて始まりますが、さすがに売られすぎだったのかすぐさまリバウンドしておりました。
このリバウンドが終わりそうなところで、戻り売りをしようと監視しました。
すると2時前に長い上髭陰線が出たので、ここかなと次のロウソク足で6360円で100株空売りをしました。
ですが、商いが薄いのか動きがとてもスロウリイでした。
なんだか眠たくなったのですが、2時半くらいにようやく6350円をも割り込み、勢いよく損切りでも出るかなと期待したのですが、この位置でもゆったりとした動きでした。
ここからもう少し様子を見て、6343円まで落ちたところで利確をしました。
+1666円
今日は3銘柄で4売買でした。
貸借銘柄でもある、大型銘柄を売買するようにしましたが、動きの速い小型銘柄をよくデイトレにしていたので、退屈感はありますが損切りになる金額が想定していた額になるので、やはり安全だと思います。
緩い値動きなのですが、今月オンコリスバイオや窪田製薬などで痛い思いをしているのが、まだ尾を引いており恐怖感がまだ抜けません。
あと2日ですが、失敗をしないよう気を付けたいと思います。
計 +1944円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント