楽天証券デビュー戦はかろうじて勝利となりました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに上昇でした。

日経 28118.03 -248.92

マザーズ 1159.08 -22.34

 

ニューヨークは上昇していましたが、日経平均は前日終値から少し下げて始まると寄り天となり弱い一日でした。

マザーズも弱くスイングで買いで入ってるときつかったように思えます。

 

 

 

デイトレ

昨日は松井証券のトレードおさめとなってしまいましたが、なんとか最後は負けずに済みました。

といいましても口座を解約するわけではないので、また機会があれば使うかもしれません。

 

今日から楽天証券を使ってのトレードということでデビュー戦となりました。

 

楽天証券の口座は作ってないと思ったのですが、2005年に開設してありました。

おそらくこのすぐ後に退場したと思います。

 

松井証券の板は発注がしやすく気に入っていたのですが、SBIなどに比べると空売りできる銘柄が圧倒的に少ないのですよね。

 

楽天証券を調べてみると空売りできる銘柄と在庫も多く、手数料も安いということなので思い切って乗り換えてみました。

 

土日のうちにマーケットスピード2を調べて売買をしやすいように組み立て、注文を入れるシミュレーションもしてみました。

 

昨日に信用口座が開設完了し、入金も済ませたということで今日からのスタートとなりました。

 

売買の方は今日上場のコラントッテ(7792)では急落を拾ったのを更に下げられ損切りとなった以外は特に切らされるような場面はなくなんとか少額ですがプラスで終えました。

 

楽天証券のマーケットスピード2を使っての初めての売買で思っていたよりも操作に苦戦することがありました。

特に空売りを入れる際に何度やっても逆指値になりどうやって通常注文に戻せるのかよくわからず戸惑うことがありました。

不器用な私のことなので操作に慣れるまでもう少しかかるかもしれませんが、使いこなせるよう頑張っていきたいと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました