昨夜のニューヨークは小幅に上昇していました。
ダウ +69.25
ナスダック +17.93
為替が108円を割っていました。
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「雨」でした。
為替が円高に振れたことを懸念したようです。
ドル円のチャートを見ても108円中盤辺りで跳ね返されるかなというような場所ではあったようにも思えました。
レンジ予想 さきちゃん 21599円~21789円
専門家 21550円~21850円
両者とも21500円は割るのはなさそうという予想ですが、前日比より下げる展開となりそうという予想でした。
日経平均の寄り付きはさきちゃんの予想通り下げて始まりました。
引け前には空売りの買戻しなのか、少し戻しましたが前日比マイナスで引けました。
レンジ 21566円~21708円
専門家の方はレンジ下限付近を見事当てていました。
日経 21638.16 -116.11
マザーズ 916.05 -5.47
今日もデイトレはノートレで終わりました。
スイングの検証で今日も時間を使い、デイトレの手法を見直す時間が足りませんでした。
デイトレを再開するのはもう少し時間がかかるかもしれません。
本日の売買
ニューヨークがやや上昇しているのを、モーサテで確認していると為替が円高方向に振れ、107円台になってたので嫌な予感がしていました。
おまけにさきちゃんまで、今日は雨予報ですね!と自信満々に言うものだから保有3銘柄をすべて買いで入っていたので、本当に間が悪いと我ながら感心いたしました。
保有のサンデンHD(6444)は今日まで順調に値を伸ばしていたのですが、日経が下がる中さすがに今日は値が持ちませんでした。
寄付きだけは560円を一旦つけたのですが、550円を割り込む展開すらありました。
前日終値に戻すことはなく、陰線ですが下髭が5日線に跳ね返ったように見えなくもなく、一旦の押しかと思えるのですが、先月から全然利確ができていなく、少しでも流れを取りたいと微益ですが引けで利確とし、連敗脱出としました。
ケーズHD(8282)も全体が下がる中、同じように弱く、何回か前日終値に戻す展開はあったのですが、終値で1050円を割りそうだったのでこちらも引けで損切りしました。
電通(4324)は高く寄り付き3900円台に朝方は乗せたのですが、この銘柄の高値なのか、地合いのせいなのか判断がつきにくいですが、かろうじて前日比プラスではありますが、陰線引けとなりました。
こちらは継続保有しました。
今日も1銘柄買いました。
空売りで1銘柄仕込もうかというのがあったのですが、貸借倍率が0.27で逆日歩までついていたので敬遠しました。
買ったのは東京建物(8804)で引け前に1234円で300株買いました。
4月から6月にかけて大きく下落してきていたのですが、やや上昇気味になってきたという見方で全体が下げていて、日経平均もまた21000円台に目指しそうで怖いのですが買ってみました。
今日も買いのみの保有となり、為替とニューヨークに怯えないといけませんが、どうか明日は平和でありますように。
新規買い
- 東京建物(8804) 買値1234円×300株 本日終値1236円
本日決済
- サンデンHD(6444) 買値537円×500株 売値554円×500株 +3.16%
- ケーズHD(8282) 買値1055円×300株 売値1047円×300株 -0.76%
保有
- 電通(4324) 買値3850円 本日終値3860円 +0.25%
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント