昨夜のニューヨークはそろって反発となりました。
ダウ +91.87
ナスダック +25.79
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「晴れ」と大きく上昇して始まると予想していました。
レンジ予想 さきちゃん 21111円~21297円
専門家 21100円~21300円
今日は両者とも同じようなレンジ予想です。
寄付きはさきちゃんの予想通り大幅に上昇して始まりました。
その後はほぼ膠着状態で引けまで値幅のない動きとなりました。
レンジ 21149円~21267円
とモーサテレンジ予想は見事的中に近かったです。
日経 21205.81 +172.05
マザーズ 955.84 +0.19
スイング
昨日は散々損切りしたので、自信のない寄り付きでしたが、モーサテのさきちゃんは晴れと言ってますし、損切りにさえならなければ御の字というような心境でした。
保有の省電舎HDは寄り付きは前日終値より3円高く寄り付いてくれ、そこから間違いでも起こったのかグングン値を上げていき535円まで上昇しました。
この高値を見て利確にとトレーリングストップを置くことにしました。
朝一の素晴らしい上昇が嘘のように一瞬で大きく下落していき、逆指値を入れてわずか数分で聞きたくない約定音が耳に入ってきました・・・
510円で約定し、これも大きく取ることはできませんでした。
とはいえ、スイングは連敗中だったので、ここで一つでも利確できて良かったと思うべきですね。
今日は買いたい銘柄はなく、久しぶりにノンポジになりました。
これでニューヨーク市場と為替に怯えずにすみます。
こういう時に限ってニューヨーク暴騰、円安となったりするのでしょうね。
売却
- 省電舎HD(1711) 買値483円×600株 売値510円×600株 +5.59%
デイトレ
アンジェス(4563)
昨日も大きく値下がりしましたが、本日は寄り付きは買い気配でした。
前日終値プラス10円の1120円で始まり、1130円ほどまで上昇し少しの押しを待つと1120円を割りこみ1117円で200株買いました。
しかし思ったような反発がなく5分足が上髭陰線で終わりそうな気がして、更に売られたのをみて1111円で早めの撤退をしました。
1100円は割り込むのか見定めてみたところ1105円で持ち直したように見えすぐさま1107円でもう一度エントリーしました。
これも1110円を超えるもののすぐさままとまった売りが出ているように見え買値付近まで落ちてきたので1108円でこれも早めに撤退しました。
その後10時半あたりで揉み合いを下抜けし1000円台に迫ろうかという下落をしました。
1030円付近で出来高が増え、再度揉み合いになり1023円から上昇しだしたのをみて1130円で200株またもや買いました。
しかしまだ反発が弱く感じこれも1025円で損切りしました。
損切りした次の5分足で小さい陽線が出、1030円を奪還したところ1033円でエントリーしました。
1050円手前あたりまでかなと思ったのですが、1042円をつけて急落しました。
同値撤退にしようかと思ったのですが、ここは反発強いところだろうと粘りますが、下げの勢いが止まらず結局1024円で損切りをしました。
-3844円
エーザイ(4523)
今日は寄りは高く始まり、少し押して上がりだしますが6300円台が重たいのか6312円をつけるもなかなか6300円台に定着しませんでした。
何度か6300円を割るのを見て、6291円で100株空売りしました。
エントリー後も何度か6300台をうろちょろするので無理かなと思ったのですが、5分足で上髭を4本ほど連続で出したのち、下落に転じてくれました。
これを6243円辺りに利確の指値を置いたのですが、6250円割れから刺さらず6250円に戻したところを見て6251円で利確しました。
+3966円
窪田製薬(4596)
何があったのかはわかりませんが、前場寄りから前日比大幅プラスで寄り付いたもののほどなくしてどんどん順調に下落していました。
オンコリスバイオが買い気配だったので、こちらも物色されていたのでしょうか。
エントリータイミングがなかなかつかめないまま後場になり、前日終値を割り込み734円あたりで一旦下げ止まりと感じ736円で300株買いました。
750円あたりまでかなと見ていると740円を超え少し鈍りだし、742円のあたりまで上昇してきた時に745円に利確にと指値をセットするとあと1円というところで一気に740円を割るくらいまで売り込まれ、これを見て焦って739円で売りました。
さきほどアンジェスで粘って損切りにあったので、今回は少しでも利益をとっておこうと売ると、745円まですぐさま上昇していました。
やってしまった・・・
いつも思うのですが、これなかなか逆にはなりませんね。
焦って売ると、下落。粘ると利確ラインまで到達と絶対といっていいほどこうならず、逆になってしまうのはなぜなのでしょうか・・・
+888円
今日は3銘柄で6売買でした。
うちアンジェスを4売買ですが、アンジェスは全然うまくいきませんでした。
しかも他銘柄で迷ってエントリーしなかったら利確ラインまで到達したりと、踏み込めない一日でした。
今日も小学生のお小遣い程度の利益にしかなりませんでした。
来週こそは納得のいく売買ができるといいのですが。
計 +1010円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント