昨日は先週の悪い流れのまま、空売りではS高磔こそなかったものの損切りばかりで週初落としてしまいました。
そろそろ月間マイ転かと損益を見てみると、まだなんとか月初に上げていた利益が残っておりました。
そんな月間収支を気にしだすと、更に躊躇しそうですが、先週からS高に磔られたりと上手くいかないので逆に前のめり注意で良いのではないかと思ったりもしだしました。
すると、やはり甘えなのか始まってから全然手が出ませんでした。
初手は鉱研工業(6297)の急騰を見て、弱ってから9時31分に504円で入るも505円で損切りと昨日同様まだ空売りが上手くいきません。
10時4分に再び鉱研工業が弱ったかと見て、505円で空売りしたのは497円で利確とようやく空売りで取れました。
しかし今日は買いが全然ダメで、S高に行っていた大阪油化(4124)では剥がれて落ちてきたのを下げ止まったかのように見えた2309円で買うと、2300円を割り2295円で損切り。
続く中国工業(5974)では初動で買いエントリーすることができず、落ちてきたのを765円で買うも747円で損切りとなり、ここでマイ転してしまいました。
今日もこの調子で負けかと思いましたが、急騰したワイエスフード(3358)、PKSHA(3993)の空売りで利確することができ再度プラ転することができました。
後半急騰したセキュアヴェイル(3042)も空売りで狙い、S高まで到達せず弱りだしたかと思った318円で入ったのですが、ロットを300株に落とし300円割れを期待すると305円をつけて再度勢いよく買いが入ってきたのに恐れをなし317円で1円だけ利確という結果でした。
その後、300円割れどころか290円、280円をも割り込む弱さを見てしまい、自分の握力の無さ、判断の悪さ、株価の動きを読む下手さにまたもや呆れてしまい終了としました。
昨日の負け分を取り戻すこともでき、連敗も免れたのですが、最後のセキュアヴェイルのような勿体ない売買もあったのが悔やまれます。
いつになれば上手くなるのでしょうかね。
とにかく月間収支がマイ転せずに済んだのは良かったですが、明日最終日ドカンとマイ転するかもしれないのが怖いです。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント