先週は木金と脱サラをして以来初めて相場を休んだかもしれません。
何年も相場がある日に免許の更新、失業保険をもらいにハローワークに行ったりした時でさえ、半日休み程度であったのですが。
5日ぶりのデイトレで開始からはより慎重に臨もうと思い、前場はファンデリー(3137)での空売り、ビューティー花壇(3041)での買いで連続損切りとなりマイナススタートを切ります。
一回空売りで損切りしたファンデリーの戻りを再度空売りしたのは、利確することができプラ転することができ、前場後半リンカーズ(5131)での空売りで損切りとなり、少しのプラスで前場を終えていました。
すると後場悲惨な展開が待っていました。
まず上昇し連買いがついていたWELBY(4438)が寄付き、少し上昇したところを空売りするも、S高までもっていかれる途中に損切りしマイ転。
これで済まされず、コンヴァノ(6574)でも高値をブレイクしたところで損切りし損失拡大すると、アミタ(2195)の材料が出て急騰したのを見かけました。
このアミタが最大の過ちで、一回目の上昇からの下落し、いつもの上髭かと戻ってきたのを868円で空売りすると高値を超え884円で損切り。
これで止めておればいいのを、900円にやや届かず落ちてきたのを888円で再度空売りすると、利確することができず、高値を更新し900円を超えてしまいS高間近まで来てしまい成買い注文を入れるも909円で連買いがついてしまい、間に合わずにしかもそのまま磔となってしまうという惨事。
貼りつきから少しの間は買いと売りの数が結構拮抗しており、すぐ寄るだろうと思っていたのですが、買いがドンドン増えてしまい結局剥がれずでした。
200株空売りしていたのですが、引けの比例配分で100株だけ買戻しできておりました。
100株残ったのでいちにち信用の罰金は免れませんが、少し楽になりました。
連休明け早々やってしまいました。
後場マイ転からの空売りで連続損切り、しかもずっと磔を回避していたのを久しぶりの磔というおまけ付きです。
S高到達手前で成買い入れたのが間に合わないのは悔しいですね。
他のS高銘柄は一気磔というのはないのに、本当こういうのだけは遭遇してしまいますね。
これだけS高到達多いのに、どうして買いで入れないのかという自分の判断の悪さ、下手さにも嫌気がさしてきます。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント