昨日は久しぶりにやらかしてしまいました。
銘柄は今日公表しようと思い伏せておりましたが、東京通信(7359)を1104円で200株空売りした分を持ち越しとなっていました。
去年の11月に夢展望でS高付近で仕掛けた空売りが貼りつけにされ、翌日と翌々日に寄らずで値幅4倍日に決済され303円で500株の空売りが15万ほどの損失になるという結末。
そこからはルールを作りますが、12月にもユニバンスが貼りつかれ強制決済となったことから、よりルールを強固にしたこともあってそれ以来貼り付けられるということは回避できておりました。
しかし、昨日は魔が差したと言いますか、東京通信を見ていてルール厳守で初めは入らないということを強く意識していたつもりだったのですが、一回S高タッチから大きく下がったのを見て欲が出てしまいました。
再度S高にまで到達し、すぐには貼りつかずS高の売り板に更に売り注文が出たのを見て、もう一回くらい大きく下がってくれるだろうとリスクを忘れて魔が差してしまい1104円で入ってしまいました。
これが見事にS高磔となってしまい、引けまで決済できず持ち越しとなってしまいました。
ギャップダウンするかもという期待は全くなく、下手をすると11月の夢展望のように値幅4倍まで寄らないなんてことにならないだろうかと恐怖しかありませんでした。
夜のPTSが1200台だったのでここで損切りをしておくのが正しいのかもしれませんが、情けないことにそれすら出来ませんでした。
で、今日寄り付くには寄ってくれましたが、PTSより高く1249円で強制決済となり空売り手数料+罰金で約34000円ほどの損失となりました。
今日はもうこの損切りで止めようと思いましたが、開始から高い授業料を払ったということもあって普段よりも慎重にルール厳守で売買できるだろうと投げ出したい気持ちを押し殺し売買をしました。
あれほどS高の見える位置、逆指値で当日に損切り対応できない位置での売買はするなとルールを強化したにも関わらず魔が差してしまいました。
12月のユニバンス磔から一度もこのルールを破らずにいたのですが、たった一回罪を犯しただけで見逃してはもらえませんでした。
他の方のブログを見るとお祈りで何度も助かっては同じことを繰り返すという人がいますが、人は人ですから。
私の場合は絶対に逃げ得はなく、刑罰は免れることはないと強く意識しないといけません。
次ルールを破ればどうしましょうかね。
ここから飛び降りた方がいいかもしれません。
バカは死ぬまで治らないといいますし。いや死んでも治らないでしたか?
どちらか忘れてしまいました。
とにかくこの厳しい世界ルール厳守は絶対ですね。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
はじめましてさん、初コメントありがとうございます。
非表示とのことでしたが、設定のしかたが見当たらなかったので承認待ちの状態にさせていただきました。
参考ブログのURL貼って頂いたとのことですが、弾かれたのか添付されておりませんでした。
全然成長しないブログ管理人ですが、応援してくださってありがとうございます。
出来る限り生き残って更新できるよう努めたいです。
今後もよろしくお願いします。
早速参考ブログ貼って頂いてありがとうございます。
非表示にしたことがなく、設定がわからなく申し訳ありませんでした。
私のためにと教えて頂いたブログ読まさせていただきますね。