週末のニューヨークはそろって上がってました。
ダウ +199.62
ナスダック +57.45
米中首脳会談も予想通りたいした波乱もなく、問題を先送りにするようなその場を無事逃れるような内容となったようです。
日経も寄り付きは高く始まりました。
後場に少し崩れるのかもという展開もありましたが、引け値も堅調で+223.70円で終わりました。
マザーズは+20.64と大きく上がり1000ポイント台復帰してます。
今月はスイングやりやすくなるといいですが。
スイング
今日は金曜買おうと思ってましたが、迷ったりして買わなかったグノシー(6047)を前場に買いました。
寄り付いてから少し上がりましたが、押しのような動きがあり、前場10時前頃につけた安値3280円がいい押しかと思いました。
そこから切り返してきて、前日終値に近づいてきた3355円で100株買いました。
順調に3400円台つける動きはあったのですが、3300円まで落ちてくるような揉み合った展開のまま引けました。
日経上がってる中、前日比マイナスで引けてるのは心配ですが、金曜の大陽線の上側で引けているので今日は一旦の休憩であって再度上昇してくれるといいのですが。
新規買い
- Gunosy (6047) 3355円 100株 前場 -0.36%
デイトレ
メルカリ(4385)
前日揉み合っていて狙ってたのですが、今日は寄り付きから大きく上げ、金曜入っていたら狙えていた値幅分くらい上げた株価でした。
下げてからのもう一波を狙えるかと監視していたところ、15分ほど押して盛り返してきたところの2756円で100株買いました。
買ってからまたもや少し沈みましたが、10時頃から少し上がりだします。
しかし2784円をつけてすぐ長めの陰線が出たところに引き上げていた逆指値にかかり2766円で利確となってしまいました。
その後2817円をつけたのは悔やまれます。
+985円
REMIX(3825)
寄り付きから調子よく上がってたので狙っていたところ9時45分頃から再上昇してきだし高値556円を超えそうかなと思ったところの554円で300株買いました。
高値更新するも557円と1円しか超えず、そこからじわじわ落ちてきだし、ダブルトップになりそうだと思い550円で早めに損切りしました。
その後553円あたりまで上がるもそこから崩れるトリプルトップが形成されたようなチャートになりそのまま崩れたので逃げて良かったです。
-1209円
杉村倉庫(9307)
こちらも寄りこそ前日比マイナススタートでしたが、連続陽線で良さそうでした。
一旦押し、高値付近まで戻してきたところ1123円で200株買いました。
その後1140円ほどつけましたが、1150円まで上がる勢いがなく揉み合いだします。
後場から崩れだし、2時頃に1109円で損切りとなりました。
当初は1100円割れくらいで切ろうと思ってたのですが、高値も切り下がってる上に、切り返しだした安値も割れたのでそこであきらめました。
-2812円
ZOZO(3092)
時間はなかったのですが、後場2時半辺りで高値も安値も切り下げる中、直近安値2554円を割れたのをみてから少し戻した2558円で200株空売りしました。
一旦は調子よく落ちたのですが、またしても少しだけでした。
そこからは引けまで担がれる展開で、引け成決済して損切りでした。
引けまで残り30分と時間もないなか仕掛ける時間が足りなさ過ぎました。
-1028円
月初からいきなりマイナススタートと相変わらずですね。
ZOZO以外は仕掛けるタイミングは悪くはないと思ったのですが、どれも日足では弱く下げトレンドの中、切り返していく日足ができるのかと甘く見積もっていたかもしれません。
計-4064円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント