週末のニューヨークは反落して終えてました。
ダウ -98.68
ナスダック -81.76
今日はモーサテは休みでした。
いつも通りに5時40分頃にチャンネルを変えていたのですが、なかなか始まらないなと思っていたら全米プロゴルフ選手権が放送されていました。
仕方ないので久しぶりにめざましテレビを観てました。
寄付きは少し高く始まり、開始数分間は上昇していたのですが、21430円をつけるや高値を超えることなく揉み合いながら引けました。
レンジ 21282円~21430円
日経 21301.73 +51.64
マザーズ 880.79 -10.17
スイング(口座)
週末のニューヨークは下落して終わっていましたが、大きく下げて始まるような気配ではありませんでした。
今日は日経が少しの上昇、マザーズは下げと新興、小型は厳しい一日となったようにも思えました。
保有の総医研HD(2385)は寄り付きは前日終値より2円高く始まり、9時過ぎの株価を見ると950円台で推移していたので、安心しているといつの間にか前日比を割っていました。
これは危ないかと思いデイトレしながらこちらをどうするか考えさせられてしまいました。
そうこうしてるうちに節目の一つとして見ていた633円を割り込み、少し様子を見ますが630円も割れそうな勢いだったので、630円で損切りをしました。
期待していただけにまたもや残念な結果となりました。
損切りしたらまた反転するのだろうなと思ってたのですが、損切り位置からも大きく下落し、今回は損切りして正解だったようです。
今日は小型株でいい動きが見つけられず、何も買いませんでした。
このままでは今月スイングも危なそうです。
売却
- 総医研ホールディングス(2385) 買値643円×500株 売値630円×500株 -2.02%
デイトレ(口座)
武田薬品(4502)
寄りは日経平均と同じように少し高く寄り付き、寄ってからすぐさま上昇しました。
しかし5分足2本目で早々に上髭の方が少し長い十字線が出て、つぎの足が陰線になりそうなところで3980円で200株空売りしました。
結構動きが早く、売値付近での攻防に勝ち3960円台までうまく落ちたと思った瞬間に一気に上がり売値を少し超えるなど、意外と上下に動きまたしても不安な気分となりました。
しかしここは上抜けていないので粘ってみると、一段下げてきました。
3965円で何度か跳ね返されたのを見て、また売値まで戻されるとキツイと判断し、3966円で利確しました。
+2757円
ソニー(6758)
こちらはギャップダウンで始まりました。
金曜上がりすぎたのか寄りから売られているように見えました。
寄りからの下落は入ることが出来ずにいると、9時50分頃から反転しだします。
5800円台をのせ、始値を超えて少ししたところの5811円で100株買いました。
5820円を少し超えた位置まではすんなり上昇したのですが、25MAに押される形で落ちてきたところを5814円であきらめて売りました。
この下落が5804円で止まり、そこから少し上がるもレンジになり、しばらく揉み合ってから5804円を割ったところ5803円で100株空売りで入りました。
しかし5800円の買い板に10万株ほどの指値注文があり、ここを破るのかどうか見てました。
この手の大き目の板は割る確率の方が高いと思っていたのですが、なんども跳ね返されてるのを見ているとやはり自信がなくなってきて、5802円で撤退しました。
+338円
DeNA(2432)
前場中頃にかけて大きく上昇するも10時半あたりから反転し、後場にかけても下落してました。
後場寄り5分足で陰線をつけ、次の5分足で少し戻すも1本目の安値2130円に近づいたところでフライング気味ではあったのですが、少し焦り2131円で200株空売りしました。
しかしこれがやはり早く、エントリーしてすぐ担がれます。
エントリーした5分足は結局陽線となり、次も陽線となり2143円であえなく損切り。
25MAまで粘るか考えましたが、あっさり超えそうな気がしたので手前で損切りしたのですが、これが見事に25MA手前ギリギリで跳ね返されそこから下落していきました。
またもや悔しい結果となりました。
-2423円
今日は3銘柄で4売買しました。
ソニーに至っては何がしたいのかよくわからないトレード、DeNAに至ってはフライングで入り、損切り位置にしたかった25MAまでは少し遠い位置になるなど論外のトレードと振り返ってみると情けなくなりました。
この時の心境も、前場に3000円ほどの利益だったので、今日も少ない利益で終えるのは嫌だなと余計なことを考えていました。
やはりというかこういう結果になるのは必然ですね。
計 +672円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント