苦渋の決断ではありますがブログの次回契約更新はしないこととしました

売買日記

早いものでこのブログも始めてから5年近く経ちました。

2018年10月末辺りからなので5年近くであってますよね。

 

これまでデイトレが上手くいかず2回ほど中断したこともありましたが、サーバー代、ドメイン代を支払っておりほったらかしにするのも勿体ないと思い再開したりもしました。

 

今回何故契約更新をしないでおこうかと思ったかというと、結構単純な理由でドメイン代はそれほど変わっておらず年間1728円で、サーバー代は去年まで6600円だったのが7920円と値上がりしておりました。

このブログ、Googleアドセンスがついているので皆さんには見にくかったかもしれませんが、広告をつけさせてもらっていて広告料が少なからず入っています。

しかし、広告料と言っても微々たるもので、おまけに広告収入も減ってきておる上にサーバー代の値上げで次回契約更新で広告料<サーバー代+ドメイン代となってしまいます。

更に売買記録をつけることによってトレードの反省をし上手くなれればというのもほとんど成果が出ておらず、もうここらでブログを止めてもいいかという決断をしました。

ドメインの期間が10月25日までなので、とりあえずはその日まではいつも通り更新は続ける予定です。

サーバーが11月3日なのでブログは11月3日まで残るのでしょうか?

わかりませんが、おそらく10月25日まででしょうね。

 

ブログを閉じても私kabuうさぎの消息が気になるという方は、Twitterもしているのでそちらで絡んでいただいたりすると幸いです。

 

もしフォローしていただいてブログも読んでたという方がおられましたら、私の方もフォローさせて頂きますのでひとこと添えてくれると助かります。

 

それで今日のデイトレですが、こちらは昨日以上に散々でした。

前場上昇したランサーズ(4484)の急騰に期待して追いかけて買うと損切りなど、空売りでも散々担がれボロボロでした。

特にスマサポ(9342)の損切りが遅れたのは致命傷でした。

ブログとともにデイトレも終わりが見えてきたでしょうか。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    お疲れ様です
    このブログのサーバー有料だったんですねー(^^;)
    ツイッターもやっていてしかもかなりのフォロワーとはびっくりでした(^^;)
    株式のブログも日々更新型が良いのかそれとも何か思いついた時とかに不定期更新が良いのかとか迷いますねー。。。
    自分もアメブロのほうで色々カテゴリーを作ってみてはいるものの実際にまともに機能しているのは日々の取引と月1の保有株数推移ぐらいだしなー(^^;)
    kabuうさぎさんも不定期ででもアメブロのほうで更新ってのもありかもですねー(^^;)
    自分はどうしても更新が夜中になるので健康上の理由からも止めた方が良いかもって思っていますが(^^;)
    暑い日々が続きますがとにかく無理せずやっていきましょう(^^)/

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      そうなんですよ。このブログGoogleの広告収入ついてる代わりにサーバー代とドメイン代かかっているのです。
      当初はブログは無料でいいかと思っていたのですが、自己アフィリエイトで初めの2年はほぼ無料でできるということでやってみたのですよね。
      しかし、止める時のことをあまり深く考えていませんでした。
      契約更新しなければこれまで書いた記事も全て消えてしまうので、今思えばアメブロにしておけば良かったと後悔しています。

      もし再開することがあればアメブロで気楽に何か書ければと思っています。
      アメブロのアカウントもせっかく作っていることですしね。

      夜中の更新いつも大変で文字数も多く打ち込むのに結構な時間を要しているのだろうなと察しています。
      長い時で1時間くらいかかっていると推測し、これを何年も続けておられるsaekikanさんは立派です。
      でも、健康上の理由や精神面でも疲れている時は休止するのもありかと思います。

      本当毎日暑いですね。
      今日も頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました