買った初日にストップ安張り付き、終わりました・・・

売買日記

今日は日経、マザーズとも反発しました。

 

昨日空売りのインパクト(6067)が今日は5.75%だと大きく反発したので、微益ですが昨日買い戻しておいて良かったです。

 

ですが保有のタイセイ(3359)は日経の上昇の割にはほんのわずかにしか上がってくれませんでした。

昨日含み損で持ち越していたのが、ほんのわずかな含み益になった程度でした。

明日は危ないのかも・・・

 

それと今日は失敗してしまいました。

普段持ち越さないような銘柄を持ち越してしまいました。

前場にここまではさすがに落ちてこないだろうというところに置いておいた指値が刺さり現物で持ち越すことになりました。

しかも、購入後数分でストップ安張り付きとやってしまいました。

スガイ化学(4120)を1931円で100株です・・・

持ち越しはマズいと思い、成売注文を出したのですが約定せずでした。

圧倒的な売りの数が残り、明日は寄らないかもしれません。

敗色濃厚で2月に入り早々、スイング、デイトレともに終わった感がします。

 

デイトレの方も今日もダメでした。

前場は栄研(4549)、マナック(4364)で+3368円で利益が出ていたのですが、前場終盤に丸山製作所(6316)を1536円で買ったのを後場に持ち越しました。

 

日足でもちょうどいい頃だと反発を期待し、前場は1541円で引けたのですが。

後場に入り様子が一変しました。

他のコロナウィルス関連が今日は死んでいることもあり、この丸山にも売りが出てきてしまいました。

ちょうどこの時間に保有していたスガイ化学がストップ安で張り付いていることもあり、イライラが増していたのもありました。

1500円を割り込んだところで危ないと思ったのですが、少し粘ることにしました。

 

一旦1500円を奪還するも何度か割り込み、1時を過ぎたあたりで再度1500円を割り込んだところで諦めて1486円での損切りをしました。

一撃-5007円と昨日同様一回の損切り額が大きく改めて損切りの難しさを体感しました。

 

結局収支は-1639円と連敗となってしまいました。

 

利益を引っ張ろうとすると伸びずに微益撤退になることが多く、戻りを期待して損切りを引っ張ると損失が拡大してしまうということが多いように見受けられます。

これはエントリーの精度が悪いものだと思うのですが。

 

スイングでも不安な持ち越しとなり、明日は今日以上に精神的に苦しい寄り付きとなることが予想されます。

 

困ったものです。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    スガイ化学はちょっと心配ですね。今のところNY市場が大幅高で明日は地合が良さそうなのと、コロナウイルス関連では新たな感染者が出ているのと大型クルーズ船でも結構感染者がいそうなのでその点ではスガイ化学には追い風なのかもしれないですが。。なんとかリカバリーできますように!

    注文の取消漏れはどうしても出てしまいますね。私は気になる銘柄をウオッチする目的で現在値とかなり差がある金額で発注を入れることがあるのですがストップ安やストップ高が連発するといつの間にかその株価に・・・ってのが何度となくあります。。毎日注文を見返せばよいのですがハイパーSBIになってからは漏れが多くなったような気がします。。

    マグネループは実体験として効いているのでkabuうさぎさんにも効いてくれると良いなー。。個人差はもちろんあると思いますがファイテンは私にはあまり効果がなかった覚えがあります。同じようなものだとは思うのですが?

    今日も頑張りましょう!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      スガイ化学に関してのアドバイスありがとうございます。
      PTSでは少し盛り返していたようですが、朝方の気配見るとやはり厳しい結果となりそうです。
      ストップ安で持ち越すのは本当に憂鬱ですね。ストップ高で翌日ギャップアップが期待できるような銘柄を持ち越してみたいものです。

      注文の取り消し漏れ本当に注意しないといけませんね。
      特に昨日のスガイ化学のようにストップ高からの急落でまさかの約定ともなればストップ安が近いので明らかに危ない場面ですよね。
      後場に同じくストップ安にまで急落したダブルスコープに指値を置いておかなくて良かったと思います。
      こういうのを見るとどこで反発がありそうと予想してるラインに指値を置くのも考えものです。
      気をつけたいと思います。

      マグネループ効いてくれるといいのですが、首からきてるであろう頭痛が少しでも軽減できればと期待しています。
      ファイテン買った頃は肩こりはあったものの今のようにしんどくなかったので、効果があるというよりもブームにのって買ったように記憶しています。

      私は今日も苦しい展開になりそうですが、頑張りたいと思います。
      コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました