連休前で弱気相場だったのでしょうか、流れに沿いスイング分も手仕舞いすることにしました

売買日記

ニューヨークはよく上昇していたのですが、日本市場は弱い展開でした。

日経 22418.15 -96.70

マザーズ 1023.14 -7.12

 

日本はお盆前、明後日から3連休ということもあるのか警戒ムードが漂っていたのではないかと思いました。

いや、私が勝手に警戒してるだけかもしれません。

前場途中までは良い流れだったのですが、11時前に突如崩れだし、あとはダラダラと下げる展開で今日は難しい一日でした。

 

保有のサイバーステップ(3810)は日足で陽線続きだし、そろそろ手仕舞いしないとと寄り付き前に考え、1050円あたりで利確をと見ていると1039円から下落し、それから上昇してはくれませんでした。

しばらく上がるのを期待していたのですが、再び上昇したところから再度下げに転じたのを見て1015円で利確することにしました。

1050円まであと少しというところだったので、利益を減らしての利確はやや残念ではありました。

8月4日に969円、970円で買ったのを1015円で売ったので+4.69%の9100円の利益でした。

 

もう一つ保有のITbook(1447)は寄ってからすぐに下落し、613円まで落ちたのにはがっかりしました。

これを売らずに粘ると、上昇にて転じ前場後半あたりで前日比プラス圏まで来たので、良かったと思っていたのですが、後場になってまたしても下がりだし値が持ちませんでした。

それで明日は連休前の金曜だし、日経も崩れてきて危ないと思い後場に下がってる途中621円で損切りとしました。

昨日平均635円で400株買ったのを621円で売ったので、-2.20%の5600円の損失でした。

 

それで今日は何か仕込んだかというと、何も買いませんでした。

これでまたしてもノーポジとなりました。

デイトレ

昨日はいつもより多く勝ち、いつ以来か記憶にない5桁の勝ちで今日も勝ちたいという気持ちはあったのですが、やや消極的なトレードとなりました。

 

というのも、今日は一回目のトレードでコケてしまいます。

大幅ギャップダウンしたコロプラ(3668)に何があったのかわかりませんが、さすがに下がりすぎだろうと寄り付きの982円で200株特攻しました。

当初は1010円辺りなら買おうと指値を入れていたのがギャップダウンで買えたのですが。

買えた瞬間は1000円台には一旦戻すだろうとのんびり構えていると、987円をつけてから力なく下がってしまいます。

買値はあっさり割り込み、この時点でもまだ1000円台に戻すだろうと呑気な考えでいました。

すると、更に一段下がってしまい、もうこれはダメだと判断したのは965円あたりでした。

それで泣く泣く964円で損切りをし、いきなりマイナス3600円のビハインドスタートを切りました。

 

取り返したい気持ちはあるものの、全然入れそうなところが見つからず、やっと売買したのは9時46分の日本エアーテック(6291)でした。

1570円で100株買ってすぐに1580円あたりまで戻したのを見て1600円台はあるなと見ていると、急に1580円あたりに10000株以上の大きい売り注文が現れて弱気になりました。

これを買い崩すかなと少し見てたのですが、一向に超える気配がなく1573円で諦めて売りました。

この後も1580円を超えれずズルズル下がったので、今回に限っては逃げて良かった結果となりました。

 

ここからまたしても時間が空いてしまい、11時過ぎにenish(3667)を907円で拾ったのですが、しばらく910円と909円の攻防になったのが、残念ながら買い板の909円が敗れてしまいました。

ここから下にいってしまったので、これも904円で損切りとして前場をマイナスで終えました。

 

今日はもう負けだなと、半ばあきらめながらトレードをしていると、enishが更に下がりさすがにと思い868円で買い、ここはイケると880円あたりで売り準備をしていると874円辺りでまた一気に買値まで売られたのを見て、またしても怖気づき結局868円で同値撤退すると、この数分後に900円を超えるという・・・

 

これが920円あたりまで戻したので、今度は押しを拾おうと待っていると再び900円を割り込み890円で200株買うと、今度は欲張るのを止めようと早めに897円で利確しました。

 

これと同じくして日本ラッド(4736)の押しを716円で入り、これもうまく反発したのにも関わらず一瞬の下げにビビり723円で利確してしまいます。

ですが、この時点でマイナス額が1000円程となりました。

 

ここからまたしてもやることがなく、今日はもう連勝ストップだと覚悟していると14時過ぎに結構な銘柄が動き出し、トレードしたのはヘリオス(4593)でこれは値動きが早く、一瞬の押しを1524円で買い、1537円で利確して今日のデイトレを終えました。

引け前にモダリスとサンアスタリスクが大きく動いているのを入ろうと見てたのですが、結局入らず終いでした。

 

本日の売買

コロプラ(3668)        -3609

日本エアーテック(6291)    +293

enish(3667)          +776

日本ラッド(4736)       +1394

ヘリオス(4593)        +1293

 

計                +147

 

朝イチからコロプラの損切りをし、それからも入れるタイミングが全然なく、さすがに今日は負けを覚悟したのですが、後場になり色々な銘柄が上昇するような場面が目立ちなんとかプラス収支にまでもっていくことができました。

しかし、額を見ると自販機でコーヒーが買える程度ですね。

利益を減らしての展開ではなく、損失を取り戻していっての流れだったので気分的には悪くはありません。

この流れが明日の朝にも続けばいいのですが・・・

とはいえ明日は3連休前ということもあり慎重に売買したいと思います。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、おはようございます
    ブログにも書きましたが昨日は寝落ちして・・・
    夜10時過ぎに外出から帰ってきてお風呂に入って、ちょっと横になってからブログ書こうかな?って思っていたら・・・
    起きたら朝6時過ぎでパソコンもつけっぱなし。。ほんと久々の寝落ちでした汗

    「イソジン関連」ですが伊勢化学工業(4107)がヨードの会社ということでこちらが一番悲惨な値動きだったのではないかと思います。イワキと違って発表翌日も一時ストップ高からの下降。ここはまた注目を浴びる可能性もあるのではないかと思うのでチェックはしておこうと思っています。
    吉村知事、松井市長、維新の面目を保つためにも恐らく、「イソジンやっぱり効果あるんだよ」という形だけの研究成果の発表がある可能性もあると思います。そしてまた一瞬噴き・・・笑
    私は維新はまったく評価していません。ニュースの端の聞きかじりなので間違いもあるかもしれませんがとにかく密約系の話を簡単に表に出す姿勢がどうも・・・。

    明日から3連休なのですね。私のWEBカレンダーだと火曜が休みになっており・・・。前もオリンピックの4連休対応しておらず・・・。新しいの探さないと・・・

    それでは今日も頑張っていきましょう!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      朝ブログ確認したら更新されてなかったので、昨日は休養を取ったのか何かあったのかと心配しましたが、無事で安心しました。
      机で寝落ちしたのでしょうか?結構疲れがたまってるのではないでしょうか。
      ですが、ちょうど寄り付き前に起きれて場には間に合ったようでなによりです。

      「イソジン関連」本当に酷いですよね。
      伊勢化学さきほど見てみました。これまた飛びつき買いした人かわいそうですね。
      一時はもしかしたら「マスク相場」のような祭になるのではと思ったりもしたのですが、ただのネタでしたね。
      普段滅多に売買しない友人が塩野義製薬を買って、昨日嘆いておりました。
      損切りをするのが苦手なタイプなので、日経が頭打ちになりそうな位置ということもあり、ど底までホールドして投げ売りになってしまわないか心配です。
      維新は結構好き嫌いが別れますね。
      私はあまり好きでも嫌いでもないので中立な立場で見てますが、母親も維新嫌いで会えば文句ばかり言ってます。

      明日から3連休ということもあり、今日の相場も冴えませんね。
      今日は買い控えの人が多いと考えると、今日何か良さそうのがあれば買ってみようかと目論んでいます。

      今日は場中眠気との戦いになってそうですが、残り時間頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました