連休谷間でもある月初安定の負け発進

売買日記

先週木曜が4月最終営業日からの3連休で、今日は連休の谷間で明日からまた3連休ということで今日はどこかに出かけていたりで参加者が少ないのではないかと思いました。

 

私のようなデイトレードで生計を立てれない人間にはGWなどという休日などを満喫する資格などなく、相場が終われば夜働くという休みなしということになります。

 

一昨年あたりに少し話に出した、新型コロナが蔓延しだし、ステイホームというワードが流行っていた頃に「ニートこそが正義」と言っていた夫婦でニートをしている友人は、去年10月あたりにウーバーイーツを私とともに始めた(コロナで運転代行の仕事が減ったのでウーバーも兼ねました)のですが、やはり労働が性に合わないのか1日3時間程度の稼働を週3日で音を上げて、ここ4か月ほどまた働かずにブラブラしているようです。

生活費に追われない生活が羨ましいです。

ちなみに友人は株で勝っているわけではありません。

 

それで今日のデイトレですが、開始からまたしても空振り連発してしまい、2回だけ売買しただけでした。

 

損切りにあったメルカリ(4385)ではギャップダウンからの反発で戻りを売ろうと、待ち構えていたものの3円差で届かず下落していきました。

 

大きく下がったのでもう一度戻りを売ろうと2219円で入るも、更に上昇してしまい、高値を更新してしまいそうだと思い2253円で損切りすると、そこからスルスルと下がっていきました。

本当空振りした銘柄に後で入ると負けますね。

指値を置きっぱなしにしたり、追いかけたりしているわけではないのですけどね。

この負け方毎度毎度嫌になります。

 

これでマイ転してしまい、今日はあと少しというところで入れず取れなかったのが多数、入るとこのような結果になってしまったことで、なんだかやる気も無くし、引けまでトレードしてもドンドン損失を増やしそうな気がしてこのメルカリの損切りで戦士喪失し終了としました。

苦手としている月初きっちり負けてしまいました。

ANAPの利確で始まったので、勝てるのではないかと淡い期待をしたのですがダメでした。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました