昨日は慎重になりすぎたのか躊躇も多く、負けなかったものの後で悔やまれる結果となりました。
躊躇の多かった翌日、手数を増やそうと前のめりになりがちなので注意して臨みました。
しかしながら、ダメな日はとことんダメで開始早々6連続損切りとなってしまいます。
空売りしたさくらインターネット(3778)は戻ってきた1272円で入ると担がれ1287円で損切りすると1288円をつけて大きく下落というダメっぷり。
エーザイ(4523)でも戻りを9377円で空売りすると9430円で損切りすると9440円をつけて9353円まで下がりあと少し含み損に耐えていればと連続で悔やまれる結果に。
この時点で早くも損失額が5桁超えと今日の負けは決まってしまいました。
更にやってしまったのは、昨日S安をつけ今日もS安をつけていたAbalance(3856)でした。
寄らないだろうと思っていたのが、急に買いが入りだし寄りそうというところでS安で買うと、ほとんど反発なくすぐさま再度S安貼りつき。
これがしばらくして寄り付いてくれて同値撤退で助かりました。
しかし、後場何故かギャップアップで始まり、これは大きい反発かと見て4955円で再度買うと、これまたすぐさまS安貼りつき。
これが寄ることなく磔で持ち越しと散々です。
こんなことなら後場寄らないでくれれば良かったのにと思いつつ、1回助かったのに釣りだされる自分自身にも嫌気がさしてしまいました。
スイングの方は持ち株3銘柄とも少しではありますが、上昇してくれました。
とはいえ明日地合いが悪化でもすればすぐにマイ転してしまうような額です。
今日は買おうかなと迷ったのはあったのですが、あまり自信もないので見送りました。
続いていた連勝が7で止まりました。
しかもやはりと言いますか、負ける時は5桁負けとこれまでの連勝はどうやらマグレだったようです。
全く上達などしておらず、下手くそ度合いは何も変わっておりませんでした。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント