先週末のニューヨークはダウ、ナスダックともに下落となってました。
日経 30447.37 +65.53
マザーズ 1181.82 +4.02
週末にダウ、ナスダックが下がっていたことを少し受けたのか前場前半は日経平均は弱くマイ転する場面はありましたが、持ち直し引けにかけては上昇していくという今日も強い相場でした。
まだしばらく強い相場が続くのでしょうか。
デイトレ
先週は1日休んで4日中1勝3敗と大負けする日はなかったもののまたもや勝てない週でした。
今週は5日フルで売買しますが、少しでも気を抜くと大きく持っていかれるので注意して臨みたいと思います。
注意しすぎたのかどうかわかりませんが、前場始まってから30分ほどエントリーできずでようやく入ったのは鳥貴族(3193)の空売りでした。
注視しはじめたのは2000円をやや超えた位置で少し押せば買いで入ろうと思っていたのですが、グングン上がってしまいました。
2100円を超えたところで今度は売り目線となり2109円で100株売りました。
少しすると2100円をやや割り込んだのですが、利確にはまだ早いと粘っていると2100円付近で揉み合いだし2100円を再度超えてしまったところで2102円で諦めて買い戻しました。
少しの利益で納得できなかったのですが、買い戻してすぐに高値を更新したので逃げて正解でした。
しかし10時前にはイメージワン(2667)が更に下がったところを922円で300株買いで入ると、更に下がってしまい900円をやや割り込んでしまいました。
これを少し戻したのを見て908円で損切りし今日も負けるのかとため息が出ました。
前場はこの2売買で終わり、後場になると前場の上昇を監視していたモルフォ(3653)がギャップアップしたのを1315円で200株空売りを入れますが、1340円ほどにまで上昇してしまい落ちてきたところを1319円、1320円で損切りとしました。
しかし急騰していたカイノス(4556)で空売りをした分が利確でき、収支を見るとほぼトントンになっておりました。
少しでも見れるような額にしたいという気持ちはあったのですが、この後入れるところがなく終了となりました。
先週からの連敗が脳裏にあったのか、損失を恐れすぎたのか今日は全然入れませんでした。
連敗はストップしたものの前場の様子では連敗継続かというような展開でツラかったです。
こうなるとドンドン弱気になってしまい困ったものです。
明日はどうにか平常心で売買できるといいのですが。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎ様、20円でもプラスで良かったですね! 僕は石井表記、サインポスト、エネチェン、ヴぁリオセキュア、などのS高比例配分が全部失効でした。おまけに、新生銀行の寄りで買ってしまったら5000円弱の含み損で持ち越して終いました。先週から日単位では勝った日が無くて負けばっか・・・こうなるとトントンさえも恋しくなります(^^) 余り気に入らない彼女たちでも粗末にできないですね(^^) もう、S高比例配分取るのはあきらめて、普通のスキャで勝ちに行きます!!! 頑張りましょう!!!
水戸ポッポさん、お疲れ様です。
なんとかかんとか負けずに済み20円の利益となってくれました。
本当に難しいです。
今日はS高銘柄が4つともひっかからなかったのは残念でしたね。
新生銀行朝の気配だと今日もS高?と思いましたが寄り付きましたね。
買えたものの下落して含み損は惜しかったですね。
なんとか明日は上昇を期待しましょう。
明日こそは・・・頑張っていきましょう!