今月は珍しく月初2連勝ときていたのですが、木曜金曜に2連敗してしまい今月の収支はほとんどトントンで先週を終えました。
金曜は買いのみで負けてしまい、空売りが全然できませんでした。
S高に張り付かれて罰金を支払わされたり、材料などの急騰に売り向かい大きくやられるといったことからエントリールールを強化していました。
そのこともあってか大きな損失はないのですが、やはり手数は減ってしまいますね。
負けることを思えば全然良いので、このルールの中で入れるようしていくのが今のところ良いのかなと前のめりにならないよう自制しながらの売買になりますね。
今日も5回売買したところ空売りは1回だけでした。
しかも、後から見ると握っていると大損という銘柄でした。
入ったのはアスカネット(2438)で9時53分に948円で100株だけでした。
前日の揉み合いのあった位置で一旦は下がるだろうと思いつつ、少し不安もあったのでロットを下げ100株に。
空売りしてから940円までは下がりあともう少しで利確ラインだったのですが、ここから再度上昇し含み益がなくなる寸前947円で利確しました。100円だけの利益ですが。
これが正解でこの後大きく上がっていきました。
この上昇を見て買いで入ろうとブレイクした次の足で2回ほど入ったのですが、すぐには上昇せず押しながら上昇といった動きで押しで利確と全然取れませんでした。
次の足も強い陽線となるのを期待してたのですが、ちょっと甘かったですね。
連敗は止まったものの、空売りでは3回ほど躊躇してエントリー位置を直前で変更するということがありました。
少し空売り恐怖症になっている感があります。
といって前のめりになってしまわないかという不安もあり、この匙加減が難しいものですね。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント