連日の損切りから案の定躊躇多数や利益を減らしたくないという弱気な金曜でした

売買日記

昨日は連敗が止まったものの、前日のS高磔の鉄人化計画がPTSで利確できたアドバンテージを減らしてのプラスだったので実質負けたような内容でした。

 

今日は金曜ということで、金曜と言わず今週は毎日ダメダメでとても勝てる気などしなく、むしろトレードするのが憂鬱で怖いといったいつもの弱気モードに突入しておりました。

 

ですが、開始から躊躇するものの昨日も強く、寄り付きからギャップアップで始まったispace(9348)に買いで入ろうと伺っていました。

1800円を超えて押しを待つと1800円を割り込み再上昇しただした1764円で買い、1787円で利確とプラススタートを切れました。

開幕から取れたのですが、これミスってしまい、ispaceと同時に見ていたフュートレック(2468)の空売りを狙っていて、こちら制度信用でしか売れなく、注文が制度信用になったままで売買してしまいました。

その後制度信用を使うことはなかったので手数料は発生しませんでしたが、注意しないといけませんね。

 

それでそフュートレックは何度か空売りを狙える場面があったにも関わらず、最近の空売りでの損切りが多く躊躇してしまい入ることができず下がっていきました。

 

次に売買したAIAI(6557)では急騰の押し目を狙い、900円を割らずに上がりだしたところ急いで905円に200株注文を入れたのですが、100株しか約定せず920円で利確とし、取れたのは嬉しいのですがもう100株約定しなかったのが惜しかったです。

 

空売りでは10時辺りで突如上昇した生化学(4548)を1回入っただけで、その後躊躇連発で全然入ることができず、後場になると今週上手くいかなったので、今日は勝って終わりたいという気持ちが強く慎重になりすぎてノートレとなって終了しました。

今週最終日の金曜にしてようやく損切りもドカンもなくプラスで終われたのですが、躊躇が多く利益を減らしたくない、週に1日くらいはまともにプラスで終わりたいといった弱い気持ちが表立ち前場中盤から全然エントリーできませんでした。

来週5月最終週、月間マイ転してしまうかもしれませんが、出来る限りしっかり売買したいと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました