昨日は空売りでは5連続損切り中、4銘柄がS高に到達する銘柄に入ってしまい前半に大きく損失を出してしまったのですが、決算銘柄で取り返すことができなんとか負けずに済みました。
昨日空売りで損切りが遅れておれば磔になっていたかもしれないという恐怖があり、相場も活況になってきたのか勢いのある銘柄はS高に到達してしまう確率が高いかなとより慎重に臨むようにしました。
朝の気配を見てゾッとしたのは、昨日S高に貼りつく前に損切りしたビューティー花壇(3041)でした。
ただの母の日思惑で買われているだけなのかと思っていると、Twitterを確認するとなんと、トンピンさん銘柄となっていたのですね。
今日の引けまで圧倒的買い気配で寄らずで、もしかすると4倍銘柄になってしまうかもしれません。
本当に危ないところでした。
去年の磔の反省がここで生きてきた形になったところを見ると、こんな私でも少しは成長できているのかもしれません。
で、今日の売買は、慎重になりすぎたというわけではないのですが、寄り付きから全然手が出ず、入っても値幅のない売買で11時までで+590円とほぼ何もできない状況でした。
ですが、前場終盤のデンカ(4061)の空売りでようやく少しまともな利確をすることができ、後場に入るとギャップダウンしたWAQOO(4937)の反発を買いで入りやっとトレードできた感が出てきました。
この調子で思うとタカラスタンダード(7981)の決算発表を受け、押しを狙うも大きく下げられてしまい損切り。
決算内容は良さそうに見えましたが、日足、月足では不安のある形だったのでもう少し警戒すべきでした。
損切りから悔しくも反発し1700円台に乗せてきたのを空売りするも、全然下げてくれず微益で逃げると結構反発したので、空売りも危なったです。
難しいですね。
それ以降の決算を待っていると、クルーズ(2138)の急騰に気付き、高値をブレイクしこれは何か強いと思い983円に買い注文を出すと、これがChi-X価格の982.4円で約定し、10秒後ほどで連買いがついてくれました。
これは間に合ってラッキーと思い、できることなら今日は寄らず明日大幅ギャップアップでとわずかに期待しましたが、1044円で寄り付いたところで利確としました。
いつもは空売りで逆に行かれるのですが、これは買いで入って珍しく取れて嬉しかったです。
その後は決算銘柄を見るも全然入れず、最後三菱製紙(3864)の空売りを同値撤退とし終了となりました。
前場終盤までの流れからすると今日は手数少なく、物足りない気分で終えるかと思いましたが、後場マグレで大きく取れることができたおかげで久しぶりの5桁プラスとなりました。
明日は週間全勝がかかった金曜で、今週の利益を全て吹き飛ばしてしまわないか不安ではありますが、出来る限り課題である躊躇しないを意識できればと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント