先週末のニューヨークは反発していました。
ダウ +95.22
ナスダック +8.72
モーサテさきちゃんはお休みでした。
月曜はずっと休みになるのでしょうか。
日経は少し高く寄り付き、今日は堅調に21000円を割ることはありませんでした。
レンジ 21113円~21232円
日経 21182.58 +65.36
マザーズ 895.59 +12.41
スイング(口座)
週末はニューヨークも反発し、日経もマザーズも堅調な一日でした。
保有のインソースは少し高く寄り付き、すぐさま上昇してくれました。
5分足1本目で2900円まで一気に上昇するも、2900円に押された感じとなり、この辺りが重たいのかと不安になりだします。
そうこうしていると2850円台にまで下落し、もう一度2900円に試しに行きますが、再び落ちたところ2878円で利確することにしました。
もう少し粘ろうかとも思ったのですが、最近は含み益を見るもほとんどが損切りか買値付近まで戻されて微益になるといったことが多く、今回はたまには利確しないと思いました。
するとどうでしょう、下落しないんですよね。見事に高値を更新し続ける強い一日で綺麗な陽線引けとなるのですよね。
こればかりは仕方ありませんが。
今日は1銘柄買いました。
後場にインフォコム(4348)を2300円で100株買いました。
前場から強い動きで2315円まで上昇していました。
2315円から押されるも2290円あたりで粘ってるのを見て再度上値を追いそうな動きに見えました。
今晩ニューヨーク株価が暴落しないことを祈ります。
新規買い
- インフォコム(4348) 買値2300円×100株 本日終値2308円
売却
- インソース(4348) 買値2725円×100株 売値2878円×100株 +5.61%
デイトレ(口座)
ソニー(6758)
寄付いてすぐに下落し、5分足1本目下髭陰線となり次の5分足で前の安値も下回り、しばらく下かなと5326円で100株空売りしました。
しかしながらエントリーした次の5分足で即反転しまいまい、5336円で損切りしました。
この後すぐ、上髭陽線、上髭陰線となり次の5分足で陰線となりそうなところでもう一度5344円で100株空売りしました。
これもエントリーしたところで下げ止まり、すぐさま反転してしまい5362円で損切りと朝寄りから冴えない展開となりました。
-2858円
資生堂(4911)
寄付きは少し高く始まるも寄り付き天井となってしまいました。
寄りからの5分足1本目で長い陰線となり、しばらく陰線ではらむ形で揉み合っていました。
10時20分頃にようやく揉み合いを下に抜けた動きになったので8290円で100株空売りしました。
8259円まで下がりますが、次の陽線のところ8272円で買い戻しました。
+1755円
太陽誘電(6976)
前場に高値2027円をつけてから下落に転じ1986円まで下げて反転しだしました。
後場になり膠着状態になりますが、下抜けそうに見え監視を続けていました。
すると2時前に1986円に迫ったところで下抜けかと見て、1986円で200株空売りしました。
1983円まですぐに落ち、成功したかに思えたのですが、ここで下髭となり買いが入ってきます。
1990円をはさむ攻防にまでもつれ込みダメかなと思いますが、粘ってみますが25MAを上抜けたところ1993円であきらめて損切りしました。
-1421円
今日は3銘柄で4売買しました。
値動きがあまりなく、下がりそうと思う銘柄は日足で入りにくそうなのが多く眺めてるだけに終わったような一日でした。
後場後半の太陽誘電は下抜けたと良い位置で入れたかに思えたのですが、結局損切りになり残念なトレードもありました。
計 -2524円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント