昨日は先週金曜に大負けをした入口である木曜ということもあって、慎重に売買をしたのが影響したのか手数少ないながらも負けずにすみました。
今日は昨日負けなかったからといってまだまだ油断できない金曜なので、先週のようにどうしようもないドカン負けを注意しながら臨みました。
昨日同様に勝率の低い一回目の売買はATLAS(9563)では買いで入って利確することができ、続くスマートドライブ(5137)も1800円割れからの反発を狙い少しの利確でプラススタートを切っておりました。
しかし、ユーグレナ(2931)では9時48分に1008円で空売りを入れると一旦の1000円割れがあると予想していたのですが、1003円まで落ちてきて反発したのを見て1011円で損切りすると、1012円をつけてから1000円を割って当初の利確ラインまで来るという悔やまれる損切り。
後場のトラースオン(6696)でも上昇してきたのを一旦高値更新を見送って勢いが弱まったと見た382円で空売りしたのですが、再び買いが入ったので386円で損切りすると、それが387円で天井をつけそこから下がるというまたもや粘れず悔やまれる損切り。
昨日に続き今日も手数は少なく5回しか売買できず3勝2敗でした。
なんとか負けなくて済み、週間全勝となりましたが、額も少ない上に売買の内容も良いとは言えずいつもながら情けないという気持ちとなってしまいました。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント