昨日は先月負けまくっていた木曜ではありましたが、微益ばかりの損切り無しでプラスで終えることができました。
そして今日は週間全勝のかかった魔の金曜でした。
今年に入り週間全勝がかかると金曜高確率で負けており、時には大きくドカンと負けることもあり、売買を敬遠した方が良いのかと弱気ではありましたが、一応相場に臨もうと思いました。
するとそんな弱気が影響したのか、1回目の売買では悔しい思いをすることになってしまいます。
昨日S高だったサイバーステップ(3810)が寄り付いて一旦下がってから上昇してくると、700円台に乗せ、715円をつけて弱ったか?と思い710円で空売りをしました。
高値の715円を背にしていると、なかなか下がらないなと不安になり高値に近づいた714円で損切りをすると、ものの数秒で一気に投げ売りが出、700円割れどころか連売りにまで発展しておりました。
これにはあともう数秒我慢していればと悔しくなりました。
しかしながら、この後はクリークアンドリバー(4763)、ログリー(6579)の空売りでは利確するとこができプラ転とすることができました。
くろがね工作所(7997)、明治機械(6334)では連続で損切りで再びマイ転とやはり金曜勝てないかという流れになっておりましたが、フィット(1436)の急騰を空売りで利確しプラ転。
後場は慎重になりすぎてしまいログリーの空売り1回だけで終わってしまいました。
安永(7271)の急騰では空売りを何度も狙い、入るべきタイミングも3度ほどあったのですが、2回躊躇、1回空振りとこれまた最後悔やまれる終わり方となってしまいました。
躊躇や空振り、早損切りで悔やまれることが多い、メンタルの弱さが出てしまった日ではありましたが、これまで週間全勝のかかった魔の金曜負け続きだったのをようやく乗り切ることができたのは良かったかもしれません。
来週もメンタルの弱さを克服することを課題にしていきたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント