敗色濃厚と思われたデイトレは引けまで粘り、牛丼代くらいになってくれました

売買日記

昨夜のニューヨークは大きく反発し、為替も106円台を回復していました。

ダウ +372.54

ナスダック +152.95

 

モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「晴れ」で大きく上昇して始まると予想していました。

レンジ予想 さきちゃん 20723円~20902円

      専門家   20600円~20800円

両者とも寄り付きから20500円を超えて始まり上昇して終えそうな予想のようでした。

 

日経平均の寄り付きはさきちゃんの予想通り大きく上昇して始まりました。

ですが、昨日同様寄り付いてからは膠着した状態で大きくは動きませんでした。

 

レンジ 20581円~20697円

モーサテの20500円を超えて寄り付き、上昇して引けるという予想は的中でした。

 

日経 20655.13 +199.69

マザーズ 868.80 +5.96

スポンサーリンク

スイング

昨日は空売り銘柄を切り、1銘柄だけですが買いで持ち越しました。

このような行動をした翌日はたいがい、ニューヨークが下落し、為替も円高になりチグハグになる確率の方が高いように感じていたのですが、今日は珍しく逆のことが起こってくれました。

 

保有の東プレ(5975)は日経平均が高く寄り付くのと同じように、ギャップアップして始まり、1600円をやや超えて引けました。

ですが、引けの日足を見るとかろうじて陽線ではありますが、長めの上髭を残して引けているので切ろうか迷ったのですが、1600円台で終わりそうということで持ち越しとしました。

これは明日損切りになって悔しがるフラッグが立ってしまったかもしれません。

 

今日は新規買いが1銘柄で空売りはしませんでした。

空売りしようと準備していた銘柄があったのですが、2時半あたりから戻しだし、長い下髭になりそうだったので引け前に取り消しました。

 

買ったのはスタンレー電気(6923)で引けの2568円で100株買いました。

 

新規買い

  • スタンレー電気(6923)  買値2568円×100株  本日終値2568円

 

保有

  • 東プレ(5975)  買値1582円×200株  本日終値1604円 +1.39%

デイトレ

今日も狙っていた銘柄は3銘柄ほどと少なく、ノートレになるかと思ってたのですが、1売買だけしました。

 

前場は何も売買できなかったのですが、後場寄り付いてすぐにもう一段上昇してきたシステム情報(3677)を1250円で100株買いました。

 

買ったところでは早く動いたのですが、1256円をつけると強烈な売りに押され、エントリーした5分足は長い上髭陰線となり1229円まで落ちてしまいました。

これはあっさりやられたなと思ったのですが、この1229円で踏みとどまり、前の安値までは下落しませんでした。

少しでも損失が少なく終わってくれればいいやと気持ち的には負けを想定したのですが、後場終盤に追い上げてくれ、買値の1250円まで来てくれました。

これを引けで決済したのですが、引けの株価が1256円と配色濃厚な展開からわずかですが、利益が出てくれたので助かりました。

 

最近は目標株価に到達するか、損切り株価まで到達するかしない時は引けまで引っ張るということにしていましたが、今日はこのルールに助けられた形となりました。

やはり、エントリー後は板やチャートを見ないで振り回されないようにする方がいいのかと実感しました。

 

システム情報(3677)   +594

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました