昨日は恒例の5桁負けと何をしてもうまくいかないオンパレードの日でした。
大きく負けた日の翌日はいつもながら弱気になってしまいますね。
今日も大きく負けるのではないかという不安しかありませんでした。
開始から一回目はリンカーズ(5131)での買いで利確できたのですが、次に空売りで入ったアエリア(3758)でいきなりドカンをやらかしてしまいます。
一旦下落した後の急騰の最中445円で400株空売りすると、一気に買いが入ってしまい連買いとなってしまい、一瞬ナンピンも頭をよぎったのですが、S高までもっていかれたりでもすれば再起不能になると成買いにし465円での損切りとなりました。
するとここが天井となり下落していくという脳天くい打ち。
開始早々ドカンをしてしまい、今日も負け濃厚と意気消沈しました。
ですが、その後は太洋工業(6663)での空売りでプラ転し前場を終えることができました。
このまま利確を続けれるかと、そう甘くはなく、後場いきなりクラシコム(7110)の空売り、キャンバス(4575)、マイクロ波(9227)の買いが全て損切りとマイ転し、損失額も取り戻せるかどうか厳しい額となっていました。
が、アイリック(7325)、トラースオン(6696)での買いで利確することができ、再びプラ転し、最後は安永(7271)での空売りで利益を少し積み、敗色濃厚のところから逆転して終えることができました。
始まって2回目にいきなり8000円の損切りで連敗濃厚というところから逆転できたのは良かったです。
今日は躊躇することはなかったのか?と言いますと、後悔したのは一つありました。
分売を場中発表して下落した巴川製紙(3778)の戻りを売ろうと700円まで戻した時に、717円に空売りの注文を入れたのですが、何をビビったのか直前に724円に変更してしまいました。
すると718円をつけて下落といういつもの悔やまれる躊躇でした。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント