順張りスイングには難しい相場が続きます。

売買日記

ニューヨークはダウがやっと反発で引けました。

ダウ +208.77

ナスダック +122.64

これを受けて日本市場は少しは寄り付き良く始まるだろうとみて、寄り付きこそは若干、本当に若干プラスで始まりました。しかしその後は・・・

 

日経は前場9時半辺りの高値から弱い動きになり、後場寄りは少し高く始まる場面もあったのですが結局安値圏で引けました。

 

スポンサーリンク

スイング

保有のダブルスコープですが、朝寄り付きからは順調に値を伸ばし1250円を何度か跳ね返されるも無事少しですが超えてくれたので一安心してました。

1250円の少し抜けにくいところを抜けたのですが、1254円をつけたあたりから一変して売りが押し寄せ1200円を割れるような下落になってしまいました。

1250円を超えたところで逆指値を引き上げたのですが残念ながら1203円での損切りとなってしまいました。

撤退ラインを買値付近にするか迷ったのですが押し安値が1210円あたりだったのでこのラインを割れる位置にしました。

10時あたりの5分足ではダブルトップつけたかなと思ったのですが、一応高値更新してるのでやや甘く見てました。

しかしスイングが難しい相場がずっと続いてます。

上昇トレンドになったかと思っても節目あたりを超えるとすぐに売りが出るように思えます。

今年のように相場が不安定な時は値幅を小さくこまめに売買しないとすぐに退場に追い込まれるのかと考えると、トレンドフォローメインの手法は今優位性がないように思えてしまいます。

かといって底値を狙う逆張りも底を掘ってる途中で捕まる人も多く思えますし、一旦切り返した動きを確認して買うと単なる下降トレンドの戻りを買わされるなど、難しい相場です。

 

今日は特に買いたいような銘柄はありませんでした。

無理すれば買えなくもないかなと思うのはあるのですが、金曜ということもありますし市況も後場寄り少し戻すもそこからまた段々と下がり保有する事の方がリスクが高いと思いました。

 

売却

  • ダブルスコープ(6619) 1203円 300株 -1.55%

 

デイトレ

前場は全くエントリーできずでした。

アンジェス(4563)

前場終わり頃から緩やかな上昇になってきたので狙いだしました。

後場寄りにやや買い気配になり459円で500株買いました。

465円まで上がるもそこから高値を取りにいく勢いはなくずるずる下がりだし450円で損切りとなりました。

453円で切る予定だったのですが453円タッチするやいなや450円まで一気にすべり泣く泣く450円で約定するはめに、想定以上に取られたので残念です。454円を損切りラインにしていれば良かったです。

-4512円

 

デイトレは結局このアンジェスの敗北で終わりました。

午後切り返すような素振りを見せるような銘柄もあったのですが2時あたりから一斉に崩れだしたり、売りで入るにはもう下がりすぎているように見えたりと全くかみ合いませんでした。

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました