1月の成績

月別反省 振り返り

遅れましたが、1月の反省をしたいと思います。

スイングはなんとか勝てましたが、デイトレは1月も負け越してしまいました。

 

スイング +44800円

デイトレ -20788円

ということですね。

月間で見るとかろうじてプラス収支ではありますが、専業でやるには生活できるレベルではありませんね。

スポンサーリンク

スイング

1月は売買回数がたったの4回と兼業時代よりも少なかったです。

 

なんとかプラスで終われたので良かったのですが、まだ市況に安心できず、昨年から続く急にくる暴落、円高、トランプ砲、米中貿易など不安材料が多すぎて持ち越す恐怖の方が勝ってしまい、スイングするのを躊躇してしまい、慎重になりすぎて売買機会をなんども逃してしまいました。

 

ポジポジ病は克服できてると思うのですが、逆に買えない病になってるのも問題があるのかとも思っております。

 

2月は慎重になりつつ、買いパターンになれば果敢にエントリーしたいと思います。

デイトレ

デイトレは12月に続きまたしてもマイナス収支となってしまいました。

 

エントリーポイントの判断がだんだんとわかってはきたのですが、今後収益に結び付けれるかというとまだまだ疑問点はあります。

 

松井証券の月次を見てみると勝率が44.44%と出ており、売買ポイントの精度をもっともっと上げていかないといけません。

 

損切りより利益額をひっぱるようにしてはいますが、12月同様早すぎた損切りが何度かあり、もう少し我慢すれば反転位置だったという売買もありました。

 

今月はエントリーして、利確損切りの位置を決めてしまえばできるだけ我慢できるようなメンタルを築けるように努めたいと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました