先週は4営業日ではありましたが、週間全勝となりました。
しかしながら、月火は大き目の損切りから始まり、プラ転するのがやっとということでほんの少しのプラスだったので月間プラ転までは届きませんでした。
今日はこれまで勝率の高い月末ではありましたが、今月は負ける日も多く、プラ転もなんとか見える位置ではあるもののノートレでもいいのでドカン負けはしたくないといった心境でした。
そんな弱気のせいだったのか、1回目のエントリーは結構遅れてしまいました。
ギャップアップで始まっていた東京製鐵(5423)のエントリーを狙っていました。
寄り付いてからすぐ上昇し、すぐに下落していたのを見て空売りをしようと待っていると、1110円まで戻ってもう一度下落し、次に上がってきたところ9時44分に1110円で200株空売りしました。
しかしながら、これがどうも高値を更新するのではないかと不安になり、少し上がった1112円で損切りとしました。
これなら寄ってから一回下がって、上昇した一回目の1110円で入らないといけないところでした。
2回目は上抜ける可能性が上がりますね。
損切りスタートとなり、今日は負けるのかと思いましたが、この後は後場にリリカラ(9827)での損切りが1回あっただけで、その他の売買では利確することができ月末はなんとか勝って終われました。
先週月曜から5連勝と追い上げてはきたのですが、月間プラ転まであと一歩届きませんでした。
ですが、開始前はドカンと負ける気がしていたことを思えば、プラスで終えれて良かったです。
月末は結構勝率が高いのですが、問題は極めて勝率の低い明日の月初ですね。
明日からの3月は2月のような何度かの大き目の負けを回避できるようしたいです。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント