2019年初トレードはいきなりマイナススタートとなりました。

売買日記

明けましておめでとうございます。

新年早々ニューヨーク暴落と為替が大幅な円高で始まりいきなり不穏な動きとなりました。

ダウ -660.02

ナスダック -202.43

とどちらも暴落してました。

モーサテさきちゃんは今日はお休みしていました。

専門家の方々はみなさん20000円割れ予想でした。

 

日経は寄り付きから20000円割れで始まり、一時700円安ほどまで下げましたが、引けにかけてやや戻しました。

日経 19561.96 -452.81

マザーズ 827.33 +15.01

とマザーズは今日は強かったですね。バイオ関連がよく買われてましたが、私は乗れませんでした・・・

 

スポンサーリンク

スイング

ニューヨーク下落と円高を受けて、下げて始まる銘柄が多かったので、年末に何も買ってなくて良かったです。

上がってる銘柄もありましたが、年末には買おうと思ってなかった銘柄が上がってたので、どのみち乗れませんでした。

 

日経が大幅安で買いたい銘柄はないかと思ったのですが、チャート的に買おうかなというのが何銘柄かありました。

 

そのうち1銘柄だけ、恐る恐るですが買ってみました。

旅工房(6548)前場にストップ高をつけるも張り付かず下落してたのですが、前場終わり頃に下げとまりを確認し、後場に1573円で200株買いました。

一旦1545円まで下落したのですが、引けにかけて持ち直しなんとか含み益で持ち越すことができました。

しかし、不安定な相場ですので安心はできません。

 

来週連騰してくれることを期待したいです。

 

新規買い

旅工房(6548) 1573円 200株  後場 +1.65%

 

 

デイトレ

ソフトバンク(9984)

新年一発目の売買はソフトバンクの空売りとなりました。

寄りから大幅に下がり、戻りを待つことにして6950円をつけて落ちてきたところ6918円で100株空売りしました。

6878円までは下がったものの、盛り返してきて売り値の6918円に戻したところを同値撤退となりました。

それから戻すも6950円手前でまたしても下がりだしたところを6928円で再度100株空売りをしました。

しかしこの空売りはうまくいかず、前場終わりくらいから盛り返してきだして後場寄りには大きく上がってしまい寄った付近の6992円で損切りしました。

-6474円

 

メルカリ(4385)

前場に前回の山を越えてきたので監視してるところ、後場に1850円を超えたところで入ろうと思い1850円で200株買いました。

しかしこれが全くいいところがなく、わずか数分で損切りラインにしてた1823円まで下落してしまい早々と損切りとなりました。

-5420円

 

RIZAP(2928)

後場に急騰したので押しを待つもなかなか上がらなかったのですが、211円あたりが底固そうで218円まで上がったところで218円で500株買いました。

勝ったのち、やはりノロノロしてたのですが、株価から目を離してると2時過ぎくらいにようやく上がりだしました。

うまく上がり227円までは上がるのですが、その付近で重たくなり2時50分頃に時間も迫ってきたところ株価も224円まで落ちてきてそこで利確しました。

+2995円

 

新年初日のデイトレは残念ながらマイナススタートとなってしまいました。

ソフトバンクGなどは一回目は同値で逃げれてるので次の売買は余計だったかもしれませんでした。

2銘柄損切りし、唯一利確できたライザップでしたが、損切り額の方が大きく良い内容とはとても言えません。

相変わらず含み益を粘るとマイナスまで戻され、含み損になるとあっという間に損切りラインまで到達してしまいます。

計 -8899円

 

初日から相変わらずの下手くそぶりを発揮してしまいました。

今年前半は今後専業としてやっていくのか、アルバイトをしながら経験を積んでトレードするのか、諦めて再就職するのかの決断をしないといけないと思い、進退をかけてやるつもりです。

 

このブログを読んでくださってる方、上記のとおり今年はこのブログがいつまで持つのかわかりませんが、今年もよろしくお願いします。

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました