2021年1月の月間成績

月別反省 振り返り

こないだ2020年が終わったと思えば、1月の新年が始まったと思えばもうその1月も終わってしまいました。

歳を取ったから月日が流れるのが早く感じるのでしょうか。

 

毎日四苦八苦して相場に臨んでいるので長く感じそうなものですが、本当に早く時が過ぎてしまいますね。

 

でその1月の成績ですがなんとかかんとかプラスで終わることができました。

 

 

スイング

去年末のように大統領選挙のような特別なイベントもなかったので年初からできる限り積極的に買ってはいこうと思ったのですが、終わってみればそこまで取引が多いわけではありませんでした。

 

月の途中からは去年前半のようなブレイクして押しを作らずそのまま上昇していきそうなパターンを見つけ出しブレイクした陽線の日にも買っていこうと、手法を増やしたため売買数は若干ですが12月よりは増えました。

 

しかし、難しいのは地合いですね。

今は空売りを封印しているため「買い」のみで攻めているため、日経とマザーズが大きく下がりそう、もしくは場中にドカンと下がり嫌な予感がしてしまうとやはり弱気になって逃げてしまいます。

スイングすると地合いの影響に左右されるのは仕方ないのですが、これらの見極めも課題にしていかないとと思います。

 

成績の方は

16戦 9勝5敗2分け +26000円でした。

 

デイトレ

デイトレもスイング同様、今年は出来る限り積極的にと臨んでいきました。

本音を言えば新年早々負けたくはないなあという弱気な姿勢もあったのですが、マグレが続いているとはいえ去年3月からデイトレの方の月間収支は10か月連続プラス収支ということもあってもう少し攻めて見てもいいのでは?といった気持ちもありました。

 

一番怖いのはドカンとやられることですが、ナンピンを禁止していることが功を奏していたのか大負けする日はありませんでした。

 

今月は19営業日中17日勝ちの2日負けなのですが、負けたが1月5日の1665円負けと1月13日の570円の2日で、去年のように負ける日は買った日の額の倍くらいというドカン負け日を無くすことができたのは良かったかと思います。

 

1月はスイングとデイトレで計+102245円となりました。

今月後半から少しずつ難しくなってきているように感じ2月は全額没収になるかもしれません。

できればデイトレは2月プラス収支で終えると、1年間月単位で負けなしとなってマグレ勝ちから少しは脱却できるかなと光明が差してきそうな気がするのですが。

 

今月もお疲れさまでした。

来月も頑張っていきましょう!

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました