2021年2月の成績

月別反省 振り返り

2021年2月は厳しい月となってしまいました。

ようやく月間で少しは勝てるようになったかと思えばど素人トレードとダメメンタルでスイングでは自信を失くし、デイトレではやらかしてしまうといったことが重なるという反省させられる月となりました。

 

スイング収支  -26200円 1勝4敗

 

スイングは特に手法をいじったというわけではなく、日経平均が勢いよく上昇したにも関わらず持ち株は軟調といったことで連続損切りにあったので、今まで通りの手法が通用しなくなったのか、日経平均は上がっているが、一部の偏った銘柄だけに大きく資金が入っているため総合的にみれば軟調な地合いではないのか?と思いメンタル面で弱気になってしまい2月6日に3Dマトリックスの損切りからスイングを一時中断し、それからも買おうかなと一応は銘柄選定もしてはいたのですが、踏み出せないまま2月が終わってしまいました。

 

 

デイトレ収支  +666円 13勝5敗

 

デイトレの方は約1年ほど月間では連続プラス収支を維持していたこともあり、もしかしてマグレ勝ちからようやく脱却しかけてきたのではないか?と少しだけ自信も出てきたという時に大きくやらかしてしまいました。

2月22日の月曜が終わった段階ではデイトレの月間収支は50000円を超えており、勝敗数も12勝3敗と2月も大きい額ではないのですが、無難に月間プラス収支と高い勝率で終えれそうだという流れでした。

しかし、2月24日のトレードでは今月から始めた寄り付きエントリーでは普段より少し大き目の損失になり、受け入れたくはないが、月間収支を脅かすほどの負けにはならないと思っていました。

そんな後場後半にリミックスポイントの下落に捕まり、いい加減反転するだろうと何度も損切りを繰り返し気が付くと50000円を超える損失になってしまい、このたった1日バカなトレードをしただけで簡単に月間収支がひっくり返ってしまいました。

 

さすがにこの日は夜間バイトにも身が入らず睡眠もあまり取れないといったいつ以来か覚えてない精神ダメージを負ってしまいました。

翌日の2月25日も前場中盤までは普段通りのトレードで順調に利益を積みあげていたのですが、またしてもリミックスポイントでその日の利益を全部没収され、その後のトレードでもムキになってしまい普段よりも全然甘い位置でエントリーして損失を拡大させるといった素人丸出しトレードをしてしまいさすがにふさぎ込んでしまいました。

 

次の日の2月最終営業日は日経平均が-1200円という暴落の中、決めた位置とこれまでやってきた手法以外のことは絶対にしないと誓ってトレードするとなんとか勝つことができ、わずか数百円ですが、デイトレでの月間収支がプラスになったところで終了としました。

 

 

スイングとデイトレ総合での月間収支は残念ながら-25535円となってしまいました。

やはり月間収支がマイナスとなると辛いですね。

3月は地合いを伺いながらもスイングも再開して、デイトレでは2月にやらかしたようなバカなことはしないよう気を付けつつ、ロットも少しずつ上げていき積極的な売買をできるようしたいと思います。

 

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました