2022年9月の成績

月別反省 振り返り

9月の内容はこれまでデイトレをしてきた中でも過去一番酷い成績と内容となってしまってます。

 

8月にはこれまで何度も空売りでS高磔を食らわないようにルールを厳格化していたにも関わらずやらかしてしまい、ホーブで翌日寄らずの磔、さらに翌日S高で強制決済という痛恨の一撃を食らいメンタルも下がりブログ休止にまで追い込まれてしまいました。

 

しかし、9月はその反省をするどころか月初からまたもややらかしていました。

しかも1回だけでなく複数回やらかしてしまい、それが積み重なってしまうという最悪の事態に。

 

まずはホーブでやられてたったの4日後に光陽社(7946)に空売りを仕掛けました。

8月30日に2397円で入りそのまま磔となってしまいます。

この日S高連続3日目さすがにここまでだろうというのと、ホーブでやられてしまったことでやり返したいという気持ちがあったのでしょうか。

これが翌日は寄らずのS高でその翌日大幅GUで3400円にて強制決済と月初めからやられてしまいました。

これで懲りればいいのですが、まだ懲りずに9月8日にはフジックス(3600)に2065円で空売りをすると2080円S高磔。

ホーブ、光陽社の翌日さらに寄らずのS高磔の恐怖があり、これをPTSで2325円で現物買いをし決済すると、翌日ギャップダウンという裏目まで引いてしまいます。

さらにさらに9月15日にはリード(6982)をS高623円で空売りするとこれも磔。

PTSで674円で現物買いし、翌日683円で寄りました。

これは100株だったのでこれまでに比べるとダメージは少ないですがひどいものです。

もうさすがにこれ以上はやらかさないだろうと思いますが、今度は空売りではなく買いでやらかしてしまいます。

たくさんの人が同じようにやられたと思うダブルスコープ(6619)です。

9月16日のS安になった日2480円で買ったのを2479円S安磔となっていました。

これはまたしても酷く土日祝日を跨ぎ、20日は寄らず、21日も寄らずで地獄でした。

寄ったのは22日でこれを始値が1469円だったのですが、現引きしていたので少し反発したところ1608円で損切としました。

磔はここでようやく終わるのですが、これ以外にもうひとつ大きくやられたのがあります。

IPOのファインズ(5125)で、初日はこれまで敬遠していたのですが、9月はもう狂っていたのでしょうね。

これは単に下がりすぎて損切できずに最後投げたといった完全にルール破りのギャンブルトレードでした。

それで9月の結果がこれです。

8月のホーブの磔でブログを休止し、本来なら2,3週間ほどで再開しようと思っていたのですが、さすがにこれだけやらかすととてもブログを書こうという気にはなれませんでした。

これまで心配していただいた方に申し訳ない気持ちと、いまだにこんなバカなトレードをしているのかとお叱りなどを受けるのではないかという怖さもあって本当に書けませんでした。

ところが応援しているオリックスがリーグ優勝、日本一になったこともあって何かやる気がわいたというかようやくこれまでの失態をさらけ出し、再開しようという気になりました。

9月の大負けから今現在11月12日まではS安、S高磔などを見直しルールを強化し同じ過ちを繰り返さないよう意識しなんとか磔を食らうということは今のところ回避できております。

今後は大失態をしないよう頑張っていこうと思います。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました