新年を迎え今年こそは株の売買で夜働くことなく専業になれるよう飛躍できる年にしたいと思った矢先の1月そう甘くはない出だしとなってしまいました。
昨年度は8月に空売りでのS高磔の刑での失敗、翌9月は反省どころか磔を益々増やしてしまい、精神的に参ってしまいブログ休止というところまで行ってしまいました。
しかしながら、さすがの脳足りんの私でも本能的にこのままS高磔では休止どころか退場も十分あり得ると察知できたのか、10月からは持ち直し3か月連続で少ないながらも月間プラス収支で年を越すことができました。
で、1月の内容はというと、大発会の4日には8000円の勝ち、5日には14100円の勝ちで、もしかすると今年本当に開花するのではないかと勘違いするような出だしでした。
しかし、やはり脳足りんの私のことでそう容易くはなく、翌週の木曜12日には売買のほとんどが損切でうまくいかず、これでまた狂ってしまったのか、翌日にはプリントネットでの空売り失敗。
それで終わらず、これ以上損失を出したくないという気持ちからか、キッズウェルではルール破りのナンピンから損切できないといった最後投げ売りで大損失という結果36900円の大敗と喫しました。
まさかここまで相場にしがみついて、散々反省もしていながら典型的なプロスペクト理論による初心者の中でもすぐに退場してしまうような売買をすることになろうかとは本当に脳足りんトレーダーです。
これで月間収支がマイ転してしまい、負け額も大きかったことと、大損失でまたもや勝てる気がしなくなり弱気になっていたのですが、大敗後10勝2敗と盛り返しました。
負けた日の損失額も1280円、2210円と少ない額で済んだこともあって、奇跡的に1月の月間収支をわずかながらでもプラスにすることができました。
月の内容は、19営業日中、14勝5敗
利確76回、損切65回、同値撤退が6回という中身でした。
勝率が悪いのか、利確が少ないのか、損切額が多いのかどうしたものでしょうか。
大発会からの連勝で今年は開花か?というのは本当にただの勘違いでしたね。
なんとか1月負けなくて済んだものの、こんな調子では株で食べていけるのは到底夢物語です。
今年残り11か月退場しないよう、活路を見出せるようしっかり取り組みたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント