2023年3月の成績

月別反省 振り返り

2月は金曜の勝率が悪かったこととダイワ通信にて空売りで担がれて損切からの買いで入って下がって損切、そしてとどめは再度空売りで入ってS高目前で損切と大負けするようなバカなトレードもありました。

 

3月は金曜注意と損切ドテンで往復ビンタのみならず3連ビンタというようなことは絶対ないようにしたいと思っておりました。

 

そういった反省と後悔があったおかげか、金曜はなんと5戦5勝というのと、損切からのドテン往復ビンタも食らわずに済みました。

 

しかし、金曜全勝の反面、木曜日が5戦3敗でした。

 

反省点も結構多く、エントリーの躊躇があり、特に空売りの方でかなり多く安全に安全にと臆病風に吹かれてしまい、取り切れなく後悔がありました。

 

それと定期的にやらかしてしまうIPO初日の銘柄で大きく損失を出してしまうことです。

去年の9月にファインズ(5125)に買いで入り、大きく下げられ損切できずお祈りトレードになってしまいたった100株で最後ぶん投げて48700円の損切をしています。

 

あれから約半年経ってまたもややらかしてしまいました。

3月27日に上場したカバー(5253)で、これは半年前のファインズのように損切できずにお祈りパターンではなく、下がる局面で買って下がって損切を3度行い大きく負けてしまいました。

 

高値からの急落お祈りにならなかったのはファンイズの反省が生かされておりましたが、そろそろ反発があると期待してしまって何度も入ったのがマズかったですね。

 

で、3月の成績は22営業日、17勝5敗で

利確が105回、損切が65回、同値撤退が9回という内容でした。

 

2月が利確109回、損切77回、同値撤退が13回というのと比べるとあまり変わらないといった程度でした。

3月もなんとかプラスで終えれることができ、6か月連続月間プラスにできました。

しかしながら、金額はとてもデイトレでやっていけるようなものではなく、売買の方は躊躇したり、負ける日は大きく負けるなどというダメダメトレードはなかなか良くはなりません。

4月こそはなんとかしたいものです。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました